• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

情報社会におけるソーシャルメディアを用いた国会議員の情報発信に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26730170
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 図書館情報学・人文社会情報学
研究機関東京工業大学 (2015)
立命館大学 (2014)

研究代表者

西田 亮介  東京工業大学, 大学マネジメントセンター, 准教授 (60632768)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードネット選挙 / 情報と政治 / 自民党 / 政治情報 / 社会情報学 / 情報社会論 / 政治とメディア / ジャーナリズム研究 / 選挙 / 情報化 / ソーシャルメディア / 情報発信 / インターネット
研究成果の概要

本研究は、公職選挙法が改正され、インターネットを用いた選挙運動が解禁された2013年の公職選挙法改正以後の情報化が進む日本におけるソーシャルメディアを用いた国会議員の情報発信に関する研究である。2013年の参院選等を中心に国会議員の情報発信のパターンとケーススタディを実施した。さらに、政党の情報発信手法、戦略、ガバナンスに関する分析に着手し、同選挙などにおける自民党のそれらの実践、またその歴史的変遷などを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 2013年参院選における三宅洋平候補の情報発信の分析――「応答と情報の媒介」戦略と「共感」の視点から2014

    • 著者名/発表者名
      西田亮介・小野塚亮
    • 雑誌名

      国際公共経済研究

      巻: 25 ページ: 107-115

    • NAID

      40020653781

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ソーシャルメディア上の政治家と市民のコミュニケーションは集団分極化を招くのか―Twitterを利用する国会議員のコミュニケーションパターンを事例に2014

    • 著者名/発表者名
      小野塚亮・西田亮介
    • 雑誌名

      情報社会学会誌

      巻: 9 ページ: 27-42

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 『メディアと自民党』解題2016

    • 著者名/発表者名
      西田亮介
    • 学会等名
      国際公共経済学会第4回春季大会
    • 発表場所
      大東文化大学
    • 年月日
      2016-03-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] How Did the Online Election Campaign Change the Election of Japan?2014

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Nishida
    • 学会等名
      2014 ASIAN Network for Public Opinion Research ANNUAL Conference
    • 発表場所
      TOKI-Messe, Niigata, Japan(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2014-11-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Online Election Campaigns and Digital Democracy in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Nishida
    • 学会等名
      PUBLIC SEMINAR, The Japan Foundation
    • 発表場所
      The Japan Foundation, London(ロンドン、イギリス)
    • 年月日
      2014-11-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ネット選挙運動解禁の成果と課題 ――競合する『動員』と『透明化』2014

    • 著者名/発表者名
      西田亮介
    • 学会等名
      本公共政策学会2014年度第18回研究大会
    • 発表場所
      高崎経済大学(群馬県高崎市)
    • 年月日
      2014-06-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ソーシャルメディア上の政治家と市民のコミュニケーションは集団分極化を招くのか ――Twitterを利用する国会議員のコミュニケーションパターンを事例に2014

    • 著者名/発表者名
      小野塚亮・西田亮介
    • 学会等名
      情報社会学会2014年度年次研究発表大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2014-05-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] メディアと自民党2015

    • 著者名/発表者名
      西田亮介
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      角川書店
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 政治ーーすれ違う政治と有権者、理念なきインターネット選挙の解禁(藤代裕之編『ソーシャルメディア論 つながりを再設計する』所収)2015

    • 著者名/発表者名
      西田亮介
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      青弓社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi