• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

粗放的な屋上緑化の緑化技術、環境改善効果および心理評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26750001
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 デザイン学
研究機関千葉大学 (2016)
東京都市大学 (2014-2015)

研究代表者

永瀬 彩子  千葉大学, 国際教養学部, 准教授 (80544535)

研究協力者 野村 昌史  千葉大学, 園芸学部, 准教授 (50228368)
小山 慎一  筑波大学, 芸術系, 教授 (40420913)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード生物多様性 / 都市生態 / 環境心理 / 生物多様性創出 / 温熱環境改善 / 持続可能な都市緑化 / ヒートアイランド現象緩和 / 都市生態学 / 粗放的な屋上緑化 / 自生種 / 心理評価
研究成果の概要

本研究では、屋上はらっぱの普及を目的として、緑化技術、環境改善効果、心理評価の3つの側面から総合的に調査・分析を行った。生物多様性創出効果:リサイクル材のみを利用して近隣の植生を再現した屋上はらっぱでは、屋上ビオトープとは異なる草原性の動物相を中心とした生物多様性創出効果が示された。温熱環境効果:熱フラックスの分析結果より、冬季の東京・石川共にギンゴケ、セダム、スズメノヤリ、混合栽培を行った屋上緑化が断熱性に効果的であることが示された。心理評価:粗放型屋上緑化の画像を利用して評価を行ったところ、自然との触れ合い経験があるグループは、親しみが魅力を評価する重要な要因となっていることが示された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] St. Mary's University/University of Toronto(カナダ)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] St Mary’s University(カナダ)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Insect fauna on different types of green roofs in Japan: Biotope, herb and meadow green roofs2016

    • 著者名/発表者名
      Nomura M, Nagase A
    • 雑誌名

      Proceedings of XXV International Congress of Entomology

      巻: -

    • DOI

      10.1603/ice.2016.114492

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Insect fauna on different types of green roofs in Japan: Biotope, herb and meadow green roofs2016

    • 著者名/発表者名
      野村昌史
    • 学会等名
      International Congress of Entomology
    • 発表場所
      Orland Florida USA
    • 年月日
      2016-09-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 屋上緑化の改修が昆虫相に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      野村昌史 永瀬 彩子
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪)
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Community participation to promote green roofs in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      永瀬彩子
    • 学会等名
      1st- Asia-Pacific Environment Landscape Architecture Forum
    • 発表場所
      ソウル(韓国)
    • 年月日
      2015-11-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Plant selection for extensive green roofs to optimize water management2015

    • 著者名/発表者名
      永瀬彩子
    • 学会等名
      International Skyrise Greenery Conference
    • 発表場所
      シンガポール(シンガポール)
    • 年月日
      2015-11-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 植物との触れ合い経験が粗放型屋上緑化の評価に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      永瀬彩子 小森俊哉 熊坂瑛子 小山慎一
    • 学会等名
      感性工学会
    • 発表場所
      文化学園大学(東京)
    • 年月日
      2015-09-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 利用者を想定した施工のための粗放型屋上緑化印象評価2015

    • 著者名/発表者名
      小森俊哉 小山慎一 永瀬彩子
    • 学会等名
      感性工学会
    • 発表場所
      文化学園大学(東京)
    • 年月日
      2015-09-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 粗放的な屋上緑化が人に与える印象とその魅力:世代間の比較2014

    • 著者名/発表者名
      小森俊哉、熊坂瑛子、永瀬彩子、小山慎一
    • 学会等名
      デザイン学会
    • 発表場所
      福井工業大学
    • 年月日
      2014-07-04 – 2014-07-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 造園実務必携2017

    • 著者名/発表者名
      永瀬 彩子
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 造園実務必携(特殊緑化の屋上緑化部分)2015

    • 著者名/発表者名
      永瀬 彩子
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi