• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラッカセイ種皮プロシアニジンの糖吸収抑制機能および抗菌メカニズムの解析

研究課題

研究課題/領域番号 26750027
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 食生活学
研究機関東京農業大学

研究代表者

田村 倫子  東京農業大学, 応用生物科学部, 准教授 (60451845)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードラッカセイ / グルコース吸収 / 抗菌活性 / プロシアニジン / DNAマイクロアレイ / Bacillus cereus / ポリフェノール / グルコース透過 / プロアントシアニジン / ラッカセイ種皮 / 重合度 / 腸管 / 抗菌スペクトル / Bacullus cereus
研究成果の概要

非食部として大量廃棄されるラッカセイ種皮から、二量体のプロシアニジンA1、三量体のエピカテキン・エピカテキン・カテキン(EEC)を単離した。EECは糖質分解酵素の活性を阻害し、かつ腸管のグルコーストランスポーターからのグルコース取り込みを阻害したため、これまでの動物実験のデータと合わせ強い血糖上昇抑制作用を持つと示唆した。
その一方で、EECは食中毒菌であるBacillus cereusに対し強い抗菌作用を示た。B. cereusのトランスクリプトーム解析を行った結果、EECは細胞膜に存在するタンパク質と結合し、細胞壁の生合成を阻害することでB. cereusの生育を抑制すると示唆した。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Bacillus cereus Response to a Proanthocyanidin Trimer, a Transcriptional and Functional Analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Tamura, Megumi Ozawa, Naoto Tanaka, Soichi Arai, Kiyoshi Mura
    • 雑誌名

      Current Microbiology

      巻: 未定 号: 1 ページ: 115-123

    • DOI

      10.1007/s00284-016-1032-x

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Inhibitory Effect of Oligomeric Polyphenols from Peanut-skin on Sugar Digestion Enzymes and Glucose Transport2015

    • 著者名/発表者名
      Tamura T, Ozawa M, Kobayashi S, Watanabe H, Arai S, Mura K
    • 雑誌名

      Food Science and Technology Research

      巻: 21 号: 1 ページ: 111-115

    • DOI

      10.3136/fstr.21.111

    • NAID

      130005061941

    • ISSN
      1344-6606, 1881-3984
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [備考] 東京農業大学 応用生物科学部 食品安全健康学科 食品利用安全学研究室

    • URL

      http://nodai.cc-town.net/laboratory/single.php?id=178

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi