• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幼児と保護者を対象とした郷土食教育プログラム開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26750060
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 食生活学
研究機関長崎県立大学

研究代表者

石見 百江  長崎県立大学, 看護栄養学部, 講師 (90413228)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード食教育 / 郷土 / 幼児 / 保護者 / 家庭教育 / 自己効力感 / 食教育プログラム / 郷土食 / 教育プログラム
研究成果の概要

家庭での食教育実施に向けて、保護者を援助するための適切な方法を明らかにし、保育所での郷土に関わる栄養教育プログラムの作成と教育プログラム実施後の評価をするために、保護者に対する子どもの食環境実態調査・保育所関係者へインタビュー調査を実施した。保育所での子どもと保護者参加型の食教育実践が保護者の郷土食認知、家庭での食や味の伝承、子どもに対する食教育の実践と必要性に対する重要性の認識を高めた。また、管理栄養士の存在が家庭における食環境の援助につながることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 保育所での食教育実践が保護者の意識や家庭に及ぼす影響について2016

    • 著者名/発表者名
      石見百江,吉澤和子
    • 雑誌名

      長崎県立大学看護栄養学部紀要

      巻: 15 ページ: 67-72

    • NAID

      120006310300

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 保育所における食教育のかかわり方が保護者の郷土食伝承意識に与える影響について2017

    • 著者名/発表者名
      石見百江,冨永美穂子,湯浅正洋
    • 学会等名
      一般社団法人日本家政学会第69回大会
    • 発表場所
      奈良女子大学(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2017-05-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 幼児教育施設と家庭をつなぐ郷土食教育の試み2016

    • 著者名/発表者名
      石見百江
    • 学会等名
      教養教育研究会(共催第27回ことばを考える会)
    • 発表場所
      高知県立大学(高知県高知市)
    • 年月日
      2016-09-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 幼児と保護者を対象とした郷土料理の伝承に関する調査2016

    • 著者名/発表者名
      石見百江,冨永美穂子,下岡里英
    • 学会等名
      日本調理科学会
    • 発表場所
      名古屋学芸大学
    • 年月日
      2016-08-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 郷土食教育について~保育所を通じたかかわり~2014

    • 著者名/発表者名
      石見百江
    • 学会等名
      教養教育研究会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2014-09-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi