• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ICT機器を用いた野外観察プログラムの開発と実践

研究課題

研究課題/領域番号 26750067
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 科学教育
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

竹下 陽子  お茶の水女子大学, サイエンス&エデュケーションセンター, 特任講師 (70723930)

研究協力者 永山 國昭  永山顕微鏡研究所
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードICT / タブレット / 野外観察 / 顕微鏡 / スマホ顕微鏡 / レーウェンフック
研究成果の概要

タブレット型端末に顕微鏡レンズプレートを装着した「タブレット顕微鏡」を用いて、野外や教室で手軽に実施できる自然観察プログラムを開発した。また、そのプログラムを用いて小・中学校の児童生徒を対象に授業実践を行い、アンケート調査を実施した。タブレット顕微鏡は、画面を通して班で共有しながら観察できるという点で優れており、思考を深める観察学習に効果的なツールであることがわかった。野外観察では、手軽に持ち運べる簡易顕微鏡として有効に機能することが確認された。さらに、開発した学習プログラムを現職教員に紹介した。本教材は多くの教員に注目されており、実際に活用の機会が増えていることが認められた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Enzymatic characterization of in vitro-expressed Baikal seal cytochrome P450 (CYP) 1A1, 1A2, and 1B1: Implication of low metabolic potential of CYP1A2 uniquely evolved in aquatic mammals2015

    • 著者名/発表者名
      Iwata H, Yamaguchi K, Takeshita Y, Kubota A, Hirakawa S, Isobe T, Hirano M, Kim EY.
    • 雑誌名

      Aquat Toxicol

      巻: 162 ページ: 138-151

    • DOI

      10.1016/j.aquatox.2015.03.010

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 連載 スマホ顕微鏡が拓くミクロの世界 第9回 身近な環境観察で使ってみよう2015

    • 著者名/発表者名
      竹下陽子
    • 雑誌名

      株式会社 少年写真新聞社 理科教育ニュース

      巻: 940 ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ICT機器を活用した観察プログラムの開発と実践 震災支援実験パッケージへの活用2016

    • 著者名/発表者名
      竹下陽子、貞光千春、大﨑章弘、千葉和義
    • 学会等名
      日本理科教育学会 第66回全国大会 口頭発表
    • 発表場所
      信州大学長野キャンパス
    • 年月日
      2016-08-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ICT機器を活用した観察プログラムの開発 教材開発と実践2015

    • 著者名/発表者名
      竹下陽子
    • 学会等名
      日本理科教育学会 第65回全国大会 ポスター
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ICT機器を発揚した観察プログラムの実践 授業実施とその効果2015

    • 著者名/発表者名
      中谷幸希,竹下陽子
    • 学会等名
      日本理科教育学会 第65回全国大会 ポスター
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ICT機器を用いた観察プログラムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      竹下陽子
    • 学会等名
      日本生物教育学会 第98回全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2015-01-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ICT機器を用いた復興教育支援 支援体制の構築と教材開発2014

    • 著者名/発表者名
      竹下陽子, 貞光千春, 露久保美夏, 千葉和義
    • 学会等名
      日本理科教育学会 第64回全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2014-08-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 理科教育ニュース縮刷・活用版 理科実験大百科第16集2016

    • 著者名/発表者名
      竹下陽子 他17名
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      株式会社 少年写真新聞社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] スマホ&タブレット顕微鏡を活用しよう!2016

    • 著者名/発表者名
      永山國昭、寺田勉、長澤友香、竹下陽子、佐藤和正
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      大日本図書 教育研究室 科学と教育のフロンティアシリーズ10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi