• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小学校理科における科学的思考力・表現力育成のための自律型探究学習モデル・教材開発

研究課題

研究課題/領域番号 26750070
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 科学教育
研究機関京都文教大学

研究代表者

大前 暁政  京都文教大学, 臨床心理学部, 准教授 (90709528)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード理科探究学習 / 小学校理科 / 科学的思考力 / 科学的表現力 / 自律学習 / 科学教育 / 理科教育 / 探究能力 / 能動的学習 / 探究学習モデル開発 / 探究学習教材開発 / 小学校理科授業 / 自律学習モデル開発
研究成果の概要

本研究により,小学校段階において,科学的な思考力や表現力を育成するための,自律型探究学習モデル・教材の開発を行うことができた。特定の単元ではあるが,「探究学習モデル」と「教材」を開発することにより,小学校の各単元における様々な理科授業に応用可能となり,小学校教員の理科授業への負担や困難さを軽減することができると考えられる。小学校教師の力量や経験にかかわらず,モデルに沿って授業を行うことが可能になるため,質の高い探究学習を保障することが可能になることも予測される。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果発表報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) 図書 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 空気の温まり方の理解を促す実験器具の有効性に関する研究 ~小学校第4学年理解「物の温まり方」の実践を通して~2018

    • 著者名/発表者名
      大前暁政, 孕石泰孝
    • 雑誌名

      日本初等理科教育研究会 研究紀要

      巻: 93 ページ: 1927-1927

    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 知識の活用力向上を意図した授業における知識活用の効果に関する研究 ~小学校4学年「物の温まり方」の実践を通して~2017

    • 著者名/発表者名
      大前暁政 岡崎隼人
    • 雑誌名

      教育実践方法学研究

      巻: 2 ページ: 918-918

    • NAID

      40022677653

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] アクティブ・ラーニング時代にこそ問われる教師の授業力。若手とベテランの協働での授業づくりを。2017

    • 著者名/発表者名
      大前暁政
    • 雑誌名

      総合教育技術

      巻: 71 ページ: 1417-1417

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 学力向上のための校内研修 授業力と学級経営力を伸ばすための校内研修2016

    • 著者名/発表者名
      大前暁政
    • 雑誌名

      指導と評価

      巻: 62 ページ: 911-911

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] “共育”はいかにして可能か? 一方的な指導,サポートではなく,互いに高め合う関係をつくることが2016

    • 著者名/発表者名
      大前暁政
    • 雑誌名

      総合教育技術

      巻: 71 ページ: 1417-1417

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「進んで問題解決する姿勢」を育てる理科授業の条件~4年「物の温まり方」の実践を通して~2016

    • 著者名/発表者名
      大前暁政
    • 雑誌名

      日本初等理科教育研究会紀要

      巻: 91 ページ: 1523-1523

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 知識の活用を促す授業と教材のあり方に関する基礎的研究~小学校4年「物の温度と体積」の実践を通して~2015

    • 著者名/発表者名
      大前暁政 大崎雄平
    • 雑誌名

      教育実践方法学研究

      巻: 1 ページ: 2332-2332

    • NAID

      40022677591

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 学力向上と学級づくり2015

    • 著者名/発表者名
      大前暁政
    • 雑誌名

      指導と評価

      巻: 728 ページ: 1214-1214

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ユニバーサルデザインでつくる!環境&指導アイデア みんなが楽しく理科を学べるように2015

    • 著者名/発表者名
      大前暁政
    • 雑誌名

      授業力&学級経営力

      巻: 65 ページ: 138-138

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 小学校理科における探究学習の成立に必要な諸条件の検討2014

    • 著者名/発表者名
      大前暁政
    • 雑誌名

      心理社会的支援研究報告

      巻: 4 ページ: 67-80

    • NAID

      110009789669

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 理科における学びの形態の工夫-授業に協同学習をどう取り入れるか2014

    • 著者名/発表者名
      大前暁政
    • 雑誌名

      指導と評価

      巻: 711 ページ: 16-18

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 小学校理科の授業づくり 4年(3)天気の様子2014

    • 著者名/発表者名
      大前暁政
    • 雑誌名

      指導と評価

      巻: 717 ページ: 57-59

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 小学校理科の授業づくり 5年(4)天気の変化2014

    • 著者名/発表者名
      大前暁政
    • 雑誌名

      指導と評価

      巻: 718 ページ: 57-59

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 実感を伴った理解を図るための「主体的な問題解決」を意図した授業づくりに関する研究~4年「物の温まり方」の実践を通して~2016

    • 著者名/発表者名
      松岡達也 大前暁政
    • 学会等名
      日本教育実践方法学会
    • 発表場所
      関西福祉大学(兵庫県赤穂市)
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 知識の活用力を高める授業と教材開発に関する研究~小学校4学年「物の温まり方」の実践を通して~2016

    • 著者名/発表者名
      大前暁政 岡崎隼人
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      信州大学(長野県長野市)
    • 年月日
      2016-08-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] アクティブ・ラーニングを考える2016

    • 著者名/発表者名
      大前暁政
    • 学会等名
      日本教育実践方法学会
    • 発表場所
      京都文教大学
    • 年月日
      2016-02-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 探究活動において自然現象へのイメージを正しいものに変化させるための方法に関する基礎的研究2015

    • 著者名/発表者名
      大前暁政 孕石泰孝
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 自分で問題解決する理科の実現~自律型の探究学習~2015

    • 著者名/発表者名
      大前暁政
    • 学会等名
      日本教育実践方法学会
    • 発表場所
      京都文教大学(京都府宇治市)
    • 年月日
      2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 活用力を高める教材と授業のあり方に関する基礎的研究~4年「物の温度と体積」の実践を通して~2014

    • 著者名/発表者名
      大前暁政 大崎雄平
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2014-08-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 児童の探究心を持続させ,問題解決の達成感を高める授業展開2014

    • 著者名/発表者名
      大崎雄平 大前暁政
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2014-08-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 実践 アクティブ・ラーニングまるわかり講座2017

    • 著者名/発表者名
      大前暁政
    • 総ページ数
      130
    • 出版者
      小学館
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 学級経営に活かす 教師のリーダーシップ入門2016

    • 著者名/発表者名
      大前暁政
    • 総ページ数
      163
    • 出版者
      金子書房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 大前暁政の教師で成功する術2016

    • 著者名/発表者名
      大前暁政
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      小学館
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 子どもを自立へ導く 学級経営ピラミッド2015

    • 著者名/発表者名
      大前暁政
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      明治図書
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 勉強ができる!クラスのつくり方2015

    • 著者名/発表者名
      大前暁政
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      東洋館出版社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 科学研究費による研究の概要

    • URL

      http://www.kbu.ac.jp/kbu/reseach_ex/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-12-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi