• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己調整学習を促すゲームニクスを踏まえた学習支援システムの構築と反転授業への活用

研究課題

研究課題/領域番号 26750077
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育工学
研究機関金沢大学

研究代表者

森 祥寛  金沢大学, 総合メディア基盤センター, 助教 (20397178)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード自己調整学習 / ゲームニクス / eラーニング / 学習支援システム構築 / 学習支援 / RESAS / 自己調整学習促進 / ICT / ゲーミフィケーション / 学習効果測定 / ICT
研究成果の概要

ゲームニクスを踏まえた上で、学習支援のためのWebシステムを構築した。自分自身のキャラクターシートを作成し、学習活動を逐次記録していくことで、授業等の前後でどのような学習効果があったかを確認できるシステムである。
さらにこのシステムを使用して授業を実施し、システムの妥当性と効果について検証した。その結果、システムを使用する前段としての能力値や身につけたい技能・技術および実際の学習等による作業との相関の設定が極めて難しいことが分かった。この点については今後も授業等で使用しながら詰めていく必要がある。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 自己調整学習を促すゲームニクスを踏まえた学習支援システムの構築2015

    • 著者名/発表者名
      森 祥寛
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告

      巻: 30 ページ: 49-56

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 自己調整学習を促すゲームニクスを踏まえた学習支援システムの構築2016

    • 著者名/発表者名
      森 祥寛
    • 学会等名
      2016年度教育システム情報学会 全国大会(第41回)
    • 発表場所
      帝京大学宇都宮キャンパス
    • 年月日
      2016-08-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 自己調整学習を促すゲームニクスを踏まえた学習支援システムの構築2016

    • 著者名/発表者名
      森 祥寛
    • 学会等名
      教育システム情報学会(JSiSE)2015年度特集論文研究会
    • 発表場所
      東京工芸大学
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 自己調整学習を促すゲームニクスを踏まえた学習支援システムの構築2015

    • 著者名/発表者名
      森 祥寛
    • 学会等名
      2015年度教育システム情報学会 全国大会(第40回)
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2015-09-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi