• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチタッチ機能と端末間通信機能を活用したタブレット用仮想理科実験環境

研究課題

研究課題/領域番号 26750082
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育工学
研究機関広島市立大学

研究代表者

岡本 勝  広島市立大学, 情報科学研究科, 講師 (30453210)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード学習支援 / 無機化学学習 / スマートフォン / 拡張現実感 / 化学教育 / スマートフォン活用 / 教育工学 / 化学 / タブレット端末
研究成果の概要

小型端末であるスマートフォンやタブレット端末を活用した、拡張現実型無機化学学習支援環境を開発した。開発システムではマーカーを実験器具や試薬の代わりに用いて、マーカーを近づけることで実験器具同士や試薬の投入などのインタラクションを行う。マーカを小型端末のカメラで撮影し、その映像内のマーカに対応する実験器具などのCGを重畳表示することでリアルタイムで仮想的な無機化学実験環境を実現する。このシステムでは、小型端末を用いることによって拡張現実型仮想実験環境の実現に必要なカメラ、ディスプレイ、演算装置をひとつの機器で実現できる。またヘッドマウント型や複数台端末での仮想環境共有機能も実現した。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] 拡張現実型マーカを用いた無機化学学習支援システム2015

    • 著者名/発表者名
      岡本勝、隅田竜矢、松原行宏
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D,

      巻: 98 ページ: 83-93

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Probabilistic Question Selection Approach for AR-based Inorganic Chemistry Learning Support System2014

    • 著者名/発表者名
      Masaru Okamoto, Ryoya Sumida and Yukihiro Matsubara
    • 雑誌名

      Proceedings of the 22nd International Conference on Computers in Education

      巻: 1 ページ: 367-372

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] HMD型環境を活用した無機化学学習支援システム2016

    • 著者名/発表者名
      石村司, 岡本勝, 松原行宏
    • 学会等名
      2016年度人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2016-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 簡易HMDを活用した学習支援システムの検討2015

    • 著者名/発表者名
      岡本勝,石村司,松原行宏
    • 学会等名
      人工知能学会 第75回 先進的学習科学と工学研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 情報拡張による実験型学習支援手法(特別講演)2015

    • 著者名/発表者名
      岡本勝
    • 学会等名
      JSiSE中国支部・第15回研究発表会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-10-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 仮想環境共有型AR無機化学学習支援システム2015

    • 著者名/発表者名
      岡本 勝,石村 司,松原 行宏
    • 学会等名
      日本教育工学会 第31回全国大会
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 年月日
      2015-09-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 小型タブレット端末を用いたAR型無機化学学習支援環境2015

    • 著者名/発表者名
      石村司, 岡本勝, 松原行宏, 岩根典之
    • 学会等名
      教育システム情報学会全国大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2015-09-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] HMDを用いた体験型学習支援インタフェースの検討2015

    • 著者名/発表者名
      岡本勝,松原行宏
    • 学会等名
      2015年度 人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      公立はこだて未来大学
    • 年月日
      2015-05-30 – 2015-06-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ケーブルレスHMDを用いたAR型無機化学学習支援環境2015

    • 著者名/発表者名
      石村司,岡本勝,松原行宏
    • 学会等名
      人工知能学会 第73回 先進的学習科学と工学研究会(SIG-ALST)
    • 発表場所
      湯の風HAZU
    • 年月日
      2015-03-05 – 2015-03-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 拡張現実型学習支援システムにおける学習過程の検討2014

    • 著者名/発表者名
      岡本勝,松原行宏
    • 学会等名
      人工知能学会 第72回 先進的学習科学と工学研究会(SIG-ALST)
    • 発表場所
      慶応義塾大学 日吉キャンパス 来往舎
    • 年月日
      2014-11-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 行動履歴に基づく問題選択機能を有する AR 型無機化学学習支援システム2014

    • 著者名/発表者名
      岡本勝、隅田竜矢、松原行宏
    • 学会等名
      第39回教育システム情報学会全国大会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi