• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

主体的なキャリア形成のための自己効力感を育む相互評価学習実践モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 26750093
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育工学
研究機関京都文教短期大学

研究代表者

桑原 千幸  京都文教短期大学, ライフデザイン学科, 講師 (90587479)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードキャリア教育 / 授業設計 / 進路選択自己効力 / 相互評価学習 / 高等教育 / eラーニング / Moodle / 相互評価学習のデザイン / 自己効力変容の質的分析 / 相互評価学習システムの改善案 / 自己効力感の測定 / eラーニング実践と効果検証 / 受講生の特性分析 / インタビュー調査 / 学習管理システム構築 / eラーニングの実践と効果検証
研究成果の概要

本研究の目的は,高等教育の初年次キャリア教育において,主体的にキャリアを形成する能力を育むために進路選択自己効力に着目し,相互評価学習の実践モデルを構築することである.
相互評価学習の実践をもとに検証した結果,①相互評価学習の要素と自己効力の変化の関連の質的検討から,他者から評価を受けることによって自信を獲得し,進路選択課題の達成につながり,効力感に影響する可能性が示唆された.②相互評価学習を含む授業設計が,対面授業とeラーニング科目において自己効力向上に有効であるものの,長期的に進路選択自己効力を維持するための方策,相互評価学習システムの改善,学習コミュニティ構築の必要性が浮かび上がった.

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 非同期eラーニングキャリア教育科目における相互評価学習の実践と進路選択自己効力の変化2017

    • 著者名/発表者名
      桑原 千幸、喜多 敏博、合田 美子、鈴木 克明
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌

      巻: 34 号: 3 ページ: 238-250

    • DOI

      10.14926/jsise.32.238

    • NAID

      130005874963

    • ISSN
      1341-4135, 2188-0980
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 短期大学におけるeラーニングを活用した教育実践と課題2017

    • 著者名/発表者名
      桑原千幸,森川知史,望月美也子
    • 雑誌名

      京都文教短期大学研究紀要

      巻: 55 ページ: 13-20

    • NAID

      40021146209

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] キャリア教育科目における相互評価学習の要素と自己効力の変化の関連の検討2016

    • 著者名/発表者名
      桑原千幸,喜多敏博,合田美子,鈴木克明
    • 学会等名
      日本教育工学会 第32回全国大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府・豊中市)
    • 年月日
      2016-09-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] キャリア教育科目における Moodle を活用した相互評価学習方法の改善2016

    • 著者名/発表者名
      桑原千幸,喜多敏博,合田美子,鈴木克明
    • 学会等名
      教育システム情報学会 第41回全国大会
    • 発表場所
      帝京大学(栃木県・宇都宮市)
    • 年月日
      2016-08-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 相互評価学習による進路選択自己効力の変化-尺度項目の分析-2015

    • 著者名/発表者名
      桑原 千幸・喜多 敏博・合田 美子・鈴木 克明
    • 学会等名
      日本教育工学会第31回全国大会
    • 発表場所
      電気通信大学(東京都調布市)
    • 年月日
      2015-09-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] e ラーニングキャリア教育科目の受講生の特性分析2015

    • 著者名/発表者名
      桑原千幸・喜多敏博・合田美子・鈴木克明
    • 学会等名
      第40回教育システム情報学会全国大会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2015-09-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 短期大学におけるキャリア教育科目の受講時期と進路選択自己効力の変容2014

    • 著者名/発表者名
      桑原 千幸, 喜多 敏博, 合田 美子, 鈴木 克明
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      東京,明治大学
    • 年月日
      2014-07-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] キャリア教育のためのeラーニングコースの開発と実践-大学コンソーシアム京都単位互換科目の事例-

    • URL

      http://cvs.ield.kumamoto-u.ac.jp/wpk/?p=3340

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi