• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

会話型ロボットを用いたロボットセラピーにおける認知症進行度の評価システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 26750222
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関三重大学

研究代表者

川中 普晴  三重大学, 工学研究科, 准教授 (30437115)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード認知症評価 / 会話側ロボット / リクリエーション / 時計描画テスト / 特徴抽出 / 表情認識 / 会話型ロボット
研究成果の概要

現在,高齢者人口の増加傾向にともない,認知症を患う高齢者の人口も増加すると予測されている.そのため,認知症の予防・改善は必要不可欠な課題である.そこで本研究では,これまでの研究成果を活用し,会話型ロボットとの日常会話を利用した認知症評価システムについて,研究開発を進めた.
本研究課題では,(1)ロボットセラピーにおいて利用者に意識されることなく認知症の進行度を計測・評価するシステムの試作機開発,(2)高齢者が描いた図形や文字列から認知症のタイプや進行度を識別する方法の開発と実装,(3)介護現場での恒常的利用を目指した県内の介護福祉施設における評価実験に焦点を絞り,研究開発を行った.

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] Cardiff University(英国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] カーディフ大学(英国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A Study on Side-segmentation Method for Dementia Evaluation Using Graphics Drawing Test2016

    • 著者名/発表者名
      Shota Hayashi, Hiroharu Kawanaka, Haruhiko Takase, Shinji Tsuruoka
    • 雑誌名

      Proc. of International Workshop on Regional Innovation Studies 2016

      巻: - ページ: 46-49

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] タブレット端末による図形描画を用いた認知症評価システムの開発に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      林翔太,川中普晴,高松大輔
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 18(12) ページ: 64-67

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 認知症の進行度評価ならびに機能訓練を目的としたリクリエーションシステムの開発と介護福祉施設での評価実験2016

    • 著者名/発表者名
      重盛友章,中村海斗,高松大輔,川中普晴
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 18, 1 ページ: 52-55

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Feature Extraction Method for Clock Drawing Test2015

    • 著者名/発表者名
      T. Shigemori, Z. Harbi, H. Kawanaka, Y. Hicks, R. Setchi, H. Takase, S. Tsuruoka
    • 雑誌名

      Procedia Computer Science

      巻: 60 ページ: 1707-1714

    • DOI

      10.1016/j.procs.2015.08.280

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 会話型ロボットとモーションセンサ,タブレット端末を活用した認知症の進行度評価システムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      川中普晴
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 17, 12 ページ: 82-87

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development of Dementia Evaluation System Using Conversations and Drawing Tests2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Shigemori, Hiroharu Kawanaka, Haruhiko Takase, Shinji Tsuruoka
    • 雑誌名

      Proc. of the 6th International Workshop on Regional Innovation Studies

      巻: 1 ページ: 43-46

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] A Study on Side-segmentation Method for Dementia Evaluation Using Graphics Drawing Test2016

    • 著者名/発表者名
      Shota Hayashi, Hiroharu Kawanaka, Haruhiko Takase, Shinji Tsuruoka
    • 学会等名
      International Workshop on Regional Innovation Studies 2016
    • 発表場所
      三重大学(三重県・津市)
    • 年月日
      2016-10-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 図形描画を用いた認知症評価のための図形分割法に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      林翔太,川中普晴,高瀬治彦,鶴岡慎治
    • 学会等名
      平成28年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
    • 発表場所
      豊田工業高等専門学校(愛知県・豊田市)
    • 年月日
      2016-09-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 図形描画テストを用いた認知症評価のための図形分割法に関する一検討2016

    • 著者名/発表者名
      林翔太,川中普晴,高瀬治彦,鶴岡慎治
    • 学会等名
      2016映像情報メディア学会年次大会
    • 発表場所
      三重大学(三重県・津市)
    • 年月日
      2016-08-31
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 時計描画テストを用いた認知症進行度の推定方法に関する一検討2016

    • 著者名/発表者名
      重盛友章,川中普晴,Zainab Harbi,Rossi Setchi,Yulia Hicks,高瀬治彦
    • 学会等名
      三重大学アカデミックフェア 2016
    • 発表場所
      三重大学(三重県・津市)
    • 年月日
      2016-02-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 福祉施設における介護の実際とニーズ --- ICTの活用事例 ---2016

    • 著者名/発表者名
      川中普晴
    • 学会等名
      医療建国情報技術研究センター2015粘土第4回講演会
    • 発表場所
      兵庫県立大学(兵庫県・姫路市)
    • 年月日
      2016-02-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 福祉・介護分野における情報(工)学の可能性~認知症評価のためのシステム開発と介護現場の実際~2015

    • 著者名/発表者名
      川中普晴
    • 学会等名
      ACM SIGMOD 日本支部第61回支部大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都・目黒区)
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 介護施設における職員支援のための取り組みについて2015

    • 著者名/発表者名
      重盛友章,Zainab Harbi,川中普晴,Yulia Hicks,Rossi Setchi,高瀬治彦,鶴岡信治
    • 学会等名
      第5回地域イノベーション学会
    • 発表場所
      三重大学(三重県・津市)
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] A Study on Scoring Method for Clock Drawing Test2015

    • 著者名/発表者名
      T. Shigemori, Z. Harbi, H. Kawanaka, Y. Hicks, R. Setchi, H. Takase
    • 学会等名
      7th International Conference on Emerging Trends in Engineering & Technology
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-11-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Study on Dementia Evaluation Using Facial Expression Recognition2015

    • 著者名/発表者名
      T. Shigemori, K. Nakamura, H. Kawanaka, H. Takase
    • 学会等名
      Proc. of the 7th International Workshop on Regional Innovation Studies
    • 発表場所
      三重大学(三重県・津市)
    • 年月日
      2015-10-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 時計描画テストを用いた認知症タイプ分類のための一検討2015

    • 著者名/発表者名
      重盛友章,川中普晴,Zainab Harbi,Rossi Setchi,Yulia Hicks,高瀬治彦,鶴岡信治
    • 学会等名
      成27年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
    • 発表場所
      名古屋工業大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Feature Extraction Method for Clock Drawing Test2015

    • 著者名/発表者名
      T. Shigemori, Z. Harbi, H. Kawanaka, Y. Hicks, R. Setchi, H. Takase, S. Tsuruoka
    • 学会等名
      Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems 19th Annual Conference
    • 発表場所
      シンガポール
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 加重方向指数ヒストグラム法を用いた時計描画からの特徴抽出に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      重盛友章,川中普晴,Zainab Harbi,Yulia Hicks,Rossi Setchi,高瀬治彦
    • 学会等名
      第31回ファジシステムシンポジウム
    • 発表場所
      電気通信大学(東京都・調布市)
    • 年月日
      2015-09-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of Dementia Evaluation System Using Conversations and Drawing Tests2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Shigemori, Hiroharu Kawanaka, Haruhiko Takase, Shinji Tsuruoka
    • 学会等名
      the 6th International Workshop on Regional Innovation Studies
    • 発表場所
      Mie University
    • 年月日
      2014-10-16 – 2014-10-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 認知症評価システムのための特徴抽出法に関する一検討2014

    • 著者名/発表者名
      重盛友章, 川中普晴, 山本晧二, 高瀬治彦, 鶴岡信治
    • 学会等名
      平成26年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2014-09-08 – 2014-09-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 会話型ロボットによるレクリエーションを利用した 認知症評価システムに関する基礎的検討2014

    • 著者名/発表者名
      重盛友章,川中普晴,高瀬治彦,鶴岡信治
    • 学会等名
      第30回ファジィシステムシンポジウム講演論文集
    • 発表場所
      高知城ホール
    • 年月日
      2014-09-01 – 2014-09-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi