• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中学校保健体育科の評価における潜在的カリキュラムと評価システム開発

研究課題

研究課題/領域番号 26750246
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 身体教育学
研究機関岡山大学

研究代表者

原 祐一  岡山大学, 教育学研究科, 講師 (80550269)

研究協力者 木村 翔太  
岩永 智子  
Almond Len  
Waring Michael J  
McCarthy Liam  
Ezzeldin Kath  
Cale Lorraine  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード体育科教育 / 潜在的カリキュラム / 評価システム / 評価 / 中学校保健体育 / キー・コンピテンシー / 体育 / 挑戦課題
研究成果の概要

本研究は、中学校保健体育授業における評価をめぐる潜在的カリキュラムと新たな評価システムの開発に取り組むことが目的である。研究の結果、中学校は複数クラスを体育教師が担当するため、偶発的に生まれる学びは、他のクラスと不平等になるという教師の評価に対する意識によって、学ぶべき内容は一律でなければならないという潜在的カリキュラムが明らかとなった。新たな評価システムについては、ムービーメイク評価法が開発され、子どもと教員のキー・コンピテンシーを高める可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (8件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] グッドルーザーを学ぶ2016

    • 著者名/発表者名
      小田成一・原祐一
    • 雑誌名

      体育科教育

      巻: 64.2 ページ: 52-53

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] スポーツにおける「本質的な問い」の共有と体育の評価をめぐる意味論2016

    • 著者名/発表者名
      原祐一
    • 雑誌名

      日本体育学会体育社会学専門領域発表論文集

      巻: 24 ページ: 49-54

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 体育授業が苦手な教師が抱える感情経験2016

    • 著者名/発表者名
      小副川滉太・原祐一
    • 雑誌名

      日本体育学会体育社会学専門領域発表論文集

      巻: 24 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 子どものやる気を引き出すスポーツ社会学2016

    • 著者名/発表者名
      原祐一・大倉尚志
    • 雑誌名

      コーチング・クリニック

      巻: 31.1 ページ: 56-59

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 知識詰め込みから“オープンエンド”の学習へ2016

    • 著者名/発表者名
      原祐一
    • 雑誌名

      体育科教育

      巻: 64.10 ページ: 32-35

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] グッドルーザーを学ぶ2016

    • 著者名/発表者名
      小田成一、原祐一
    • 雑誌名

      体育科教育

      巻: 第64巻第2号 ページ: 52-55

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 挑戦課題に向かって試行錯誤し続ける卓球の授業2015

    • 著者名/発表者名
      寺尾
    • 雑誌名

      体育科教育

      巻: 第63巻第10号 ページ: 50-53

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中学校保健体育授業における評価をめぐる潜在的カリキュラム2014

    • 著者名/発表者名
      原祐一
    • 雑誌名

      日本体育学会第65回 体育社会学専門分科会発表論文集

      巻: 22 ページ: 55-60

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] スポーツにおける「本質的な問い」の共有と体育の評価をめぐる意味論2016

    • 著者名/発表者名
      原祐一
    • 学会等名
      日本体育学会
    • 発表場所
      大阪体育大学
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 体育授業が苦手な教師が抱える感情経験2016

    • 著者名/発表者名
      小副川滉太・原祐一
    • 学会等名
      日本体育学会
    • 発表場所
      大阪体育大学
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「スポーツ」とは何か? -学校体育の今後を展望するために-2016

    • 著者名/発表者名
      宮坂雄悟、原祐一、松本大輔、木村翔太、佐藤貴浩
    • 学会等名
      日本体育科教育学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2016-07-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 体育授業を通して醸成される教師と児童の評価観と評価システム開発2015

    • 著者名/発表者名
      原祐一
    • 学会等名
      日本体育学会
    • 発表場所
      国士舘大学世田谷キャンパス
    • 年月日
      2015-08-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 体育授業における「技能」と学習について -構成主義的アプローチからの授業実践を手がかりに-2015

    • 著者名/発表者名
      松本大輔、原祐一、宮坂雄悟、久保明広
    • 学会等名
      日本体育科教育学会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2015-06-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 「学校」で「スポーツ」を教えることをめぐる潜在的機能2015

    • 著者名/発表者名
      原祐一
    • 学会等名
      日本スポーツ社会学会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2015-03-22 – 2015-03-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 中学校保健体育授業における評価をめぐる潜在的カリキュラム2014

    • 著者名/発表者名
      原祐一
    • 学会等名
      日本体育学会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2014-08-25 – 2014-08-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi