• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポリエーテル骨格構築酵素群の精密機能解析と分子変換反応への展開

研究課題

研究課題/領域番号 26750361
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物分子化学
研究機関北海道大学

研究代表者

南 篤志  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (40507191)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードポリエーテル / 生合成 / エポキシド加水分解酵素 / エポキシ化酵素 / 天然物化学 / 環化酵素 / polyether / biosynthesis / epoxidase / epoxide hydrolase
研究成果の概要

生物は、エポキシ化酵素(EPX)とエポキシド加水分解酵素(EH)による立体選択的・位置選択的な反応を巧みに利用して、天然に存在する複雑なポリエーテル化合物を生合成している。本研究課題ではこの反応制御機構の解明に焦点をあて、①代表的なポリエーテル天然物生合成に関与するEPXとEHの系統的解析、②ポリエーテル化合物の酵素合成を行い、制御機構の一端を解明した。加えて、本酵素の寛容な基質特異性を利用したオキサスクアレノイドの酵素化学的合成に成功した。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Analysis of enantiofacial selective epoxidation catalyzed by flavin-containing monooxygenase Lsd18 involved in ionophore polyether lasalocid biosynthesis2014

    • 著者名/発表者名
      G. Suzuki, A. Minami, M. Shimaya, T. Kodama, Y. Morimoto, H. Oguri, H. Oikawa
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 43 号: 11 ページ: 1779-1779

    • DOI

      10.1246/cl.140721

    • NAID

      130004677603

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 微生物由来の生合成酵素アッセンブリーラインを活用した生物活性天然物の合成2016

    • 著者名/発表者名
      南 篤志
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi