• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ギリシア自然哲学の展開とペリパトス派的受容

研究課題

研究課題/領域番号 26770003
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 哲学・倫理学
研究機関秀明大学 (2016)
東京大学 (2014-2015)

研究代表者

松浦 和也  秀明大学, 学校教師学部, 講師 (30633466)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードアリストテレス / 哲学 / 科学史 / 自然哲学 / 思想受容 / ソクラテス以前 / 思想史 / 方法論 / パイノメナ
研究成果の概要

本研究は、ソクラテス以前の自然哲学をアリストテレスらペリパトス派が受容した際の傾向性を、『生成消滅論』をはじめとしたテキストに現れるアナクサゴラスやエンペドクレスらの言及を手掛かりにして明らかにするものである。本研究の結果明らかになったことは、第一にアリストテレスは先行見解も観察事実も同じ「パイノメナ」の語によって支持するものの両者の扱いには差異があること、第二に残念なことにペリパトス派は先行する自然哲学的諸見解を整合的に解釈しようとする傾向は薄いということである。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] アリストテレスの自然哲学におけるパイノメナ2017

    • 著者名/発表者名
      松浦和也
    • 雑誌名

      秀明大学紀要

      巻: 14 ページ: 73-88

    • NAID

      40021267424

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「自然」の諸相 : アリストテレスの女性像を通じて2016

    • 著者名/発表者名
      松浦和也
    • 雑誌名

      理想

      巻: 696 ページ: 50-61

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] (書評)G. Woehrle, ed., The Milesians : Thales (Traditio Praesocratica, v. 1)2016

    • 著者名/発表者名
      松浦和也
    • 雑誌名

      西洋古典学研究

      巻: LXIV ページ: 160-162

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] パイノメナの構造―アリストテレスの方法論の一側面―2015

    • 著者名/発表者名
      松浦和也
    • 雑誌名

      葛藤と和解・主体と他者・普遍と多元

      巻: 1 ページ: 38-48

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] アリストテレスの運動の定義2014

    • 著者名/発表者名
      松浦和也
    • 雑誌名

      物質・生命・人格をめぐる哲学と自然科学の交差に関する理論的および実践的研究(平成22年度~平成25年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書)

      巻: 1 ページ: 42-53

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] なぜ知らないことは責められないのか―アリストテレスの場合―2017

    • 著者名/発表者名
      松浦和也
    • 学会等名
      JST/RISTEX研究調査事業「高度情報社会における責任概念の策定」第4回公開研究会
    • 発表場所
      秀明大学(千葉県八千代市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 人文学に何ができるか2016

    • 著者名/発表者名
      松浦和也
    • 学会等名
      JST/RISTEX研究調査事業「高度情報社会における責任概念の策定」第1回研究会
    • 発表場所
      秀明大学(千葉県八千代市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 知性の無理解―アリストテレスのアナクサゴラス評―2016

    • 著者名/発表者名
      松浦和也
    • 学会等名
      西洋古典研究会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京都世田谷区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 伊藤先生「アリストテレスの経済思想再考」へのコメント2015

    • 著者名/発表者名
      松浦和也
    • 学会等名
      経済研究定例研究会
    • 発表場所
      一橋大学(東京都国立市)
    • 年月日
      2015-11-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] アリストテレスのミソジニーは体系的か?2015

    • 著者名/発表者名
      松浦和也
    • 学会等名
      第154回PHILETHセミナー
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-08-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] アリストテレスのパイノメナ2015

    • 著者名/発表者名
      松浦和也
    • 学会等名
      第3回PAP研究会
    • 発表場所
      三重大学(三重県津市)
    • 年月日
      2015-03-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] パイノメナの構造 ―アリストテレスの方法論の一側面―2015

    • 著者名/発表者名
      松浦和也
    • 学会等名
      全南大学・東京大学大学院生学術交流シンポジウム【葛藤と和解/主体と他者/普遍と多元】
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-02-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「クマーリラにおける個体と普遍の非別異」へのコメント―アリストテレスの運動論的立場から―2014

    • 著者名/発表者名
      松浦和也
    • 学会等名
      シンポジウム「インドの大地が育んだ世界認識の枠組み」
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-11-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] アリストテレスの時空論2018

    • 著者名/発表者名
      松浦和也
    • 出版者
      知泉書館
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi