• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

〈非理想理論〉を起点とした倫理学・政治哲学方法論の再構築

研究課題

研究課題/領域番号 26770017
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 哲学・倫理学
研究機関関西大学

研究代表者

松元 雅和  関西大学, 政策創造学部, 准教授 (00528929)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
キーワード方法論 / 非理想理論 / 戦争倫理学
研究成果の概要

本研究の目的は、〈非理想理論〉に基づく倫理学・政治哲学において、新たに要請される正義論の方法論上の特質を、従来の〈理想理論〉との対比から解明することである。その成果として、1)非理想状況がもたらす諸制約の解明に従事し、思考実験の方法を非理想状況に適用する際の問題を特定した。2)個々の政策提案にあたっては、〈理想理論〉〈非理想理論〉双方の成果を踏まえた重層的な理論構成が必要であることを確認した。3)研究の総括として、〈非理想理論〉において要請される正義論の方法論上の特質を、理想化の水準設定、実行可能性問題への対処、正義と正統性の相克という観点から明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 7件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 「兵士の道徳的平等性に関する一考察」2015

    • 著者名/発表者名
      松元雅和
    • 雑誌名

      『法と哲学』

      巻: 1 ページ: 103-132

    • NAID

      40022677456

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「『積極的平和』とは何か――戦後70年の時点に立って」2015

    • 著者名/発表者名
      藤田明史・松元雅和
    • 雑誌名

      『平和研究』

      巻: 45 ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「現実主義/平和主義理論における理想と現実」2014

    • 著者名/発表者名
      松元雅和
    • 雑誌名

      『平和研究』

      巻: 43 ページ: 69-89

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 「政治的悪の規範理論的分析――政治的リアリズムを中心に」2015

    • 著者名/発表者名
      松元雅和
    • 学会等名
      日本政治学会、2015年度研究大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2015-10-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「政治共同体の権利・再考――自衛戦争の道徳的根拠をめぐって」2015

    • 著者名/発表者名
      松元雅和
    • 学会等名
      日本倫理学会、第66回大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「平和(優先)主義の再定義――絶対平和主義および正戦論との関係から」2015

    • 著者名/発表者名
      松元雅和
    • 学会等名
      日本平和学会、2015年度春季研究大会
    • 発表場所
      アステールプラザ(広島)
    • 年月日
      2015-07-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "An Equal or Unequal Right to Kill? A Defense of the Traditional Just War Theory"2015

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Matsumoto
    • 学会等名
      Athens Institute for Education and Research, 13th Annual International Conference on Politics & International Affairs
    • 発表場所
      Titania Athens Hotel, Greece
    • 年月日
      2015-06-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「規範的研究は公共政策にいかに貢献しうるか――方法論的観点から」2015

    • 著者名/発表者名
      松元雅和
    • 学会等名
      日本公共政策学会、第19回研究大会
    • 発表場所
      京都府立大学
    • 年月日
      2015-06-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「カタストロフィとしての戦争―正戦論における比例性原理の検討」2015

    • 著者名/発表者名
      松元雅和
    • 学会等名
      立命館大学先端総合学術研究科、2014年度国際コンファレンス「カタストロフィと正義」
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2015-03-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "On the Durability of Utilitarianism as a Political Theory"2014

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Matsumoto
    • 学会等名
      International Society for Utilitarian Studies, 13th Conference
    • 発表場所
      Yokohama National University
    • 年月日
      2014-08-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「非軍事介入のすすめ―平和主義の立場から」2014

    • 著者名/発表者名
      松元雅和
    • 学会等名
      応用哲学会、第6回年次研究大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2014-05-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 『応用政治哲学――方法論の探究』2015

    • 著者名/発表者名
      松元雅和
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      風行社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 井上彰・田村哲樹編『政治理論とは何か』(「政治理論の歴史」を担当)2014

    • 著者名/発表者名
      松元雅和
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      風行社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 宇佐美誠編『グローバルな正義』(「より現実的なグローバル正義論へ」、「自国民/外国人の二重基準を掘り崩す」 、「搾取理論に基づくグローバル正義観の刷新」を担当)2014

    • 著者名/発表者名
      松元雅和
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi