• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

障害者の芸術表現における美学と身体観の系譜に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26770039
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 美学・芸術諸学
研究機関東日本国際大学

研究代表者

田中 みわ子  東日本国際大学, 福祉環境学部, 准教授 (10581093)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード障害 / 身体 / 障害者アート / 即興的身体 / 知的障害 / アウトサイダー・アート / 芸術 / 即興性
研究成果の概要

本研究は、障害者アートの実践において提示されている「美学」の系譜をたどりながら、障害者の芸術表現がどのように形成され、そこにどのような身体観の変遷がみられるのかについて考察したものである。その成果は、「アール・ディフェランシエ」と呼ばれた芸術実践の潮流の実態を、ベルギーの知的障害者による芸術団体クレアムでの実地調査(2015年9月)を踏まえて明らかにしたところにある。その内容を研究会(2015年11月)およびシンポジウム(2016年3月)において発表した。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi