• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

1780-1830年代のフランスの都市構想における「流れ」の概念について

研究課題

研究課題/領域番号 26770047
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 美術史
研究機関和洋女子大学 (2015-2016)
首都大学東京 (2014)

研究代表者

小澤 京子  和洋女子大学, 人文社会科学系, 准教授 (40613881)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード都市・建築史 / 社会思想史 / サン・シモン主義 / ユートピア構想 / 身体観の歴史 / 新古典主義 / 啓蒙主義 / 生政治と建築 / 空間表象 / 空間の表象 / 身体論 / フランス / 社会思想 / フーリエ
研究成果の概要

本研究では、1780-1830年代のフランスの近代的都市空間に体現された時代特有の認識枠組を、「流れ」という鍵概念の下に明らかにした。具体的には、革命期からサン・シモン主義までの時代の都市構想において、「運搬・移動のための動線」や「建築物内の換気・循環」がいかに論じられたか、結果としていかなる空間が計画されたかを明らかにした。さらに、都市構想・建築理論への同時代の生命科学・化学的言説の影響が、その背景にあったことを見出した。そして、以上のような都市構想と科学的知の連関が、「労働する身体の管理」や「時間の認識と効率的な活用」という「近代的」な生権力や時間感覚に、いかに作用していたのかを解明した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (9件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 瞬間と持続、暴力と審美化の間で:リスボン大震災からフランス革命にいたる時期の廃墟イメージ2017

    • 著者名/発表者名
      小澤京子
    • 雑誌名

      破壊のあとの都市空間:ポスト・カタストロフィーの記憶(神奈川大学人文学研究所)

      巻: 39 ページ: 80-111

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 人工知能の都市表象2016

    • 著者名/発表者名
      小澤京子
    • 雑誌名

      『10+1』オンライン版

      巻: -

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 建築と衣服:装飾をめぐるアンビヴァレンス2016

    • 著者名/発表者名
      小澤京子
    • 雑誌名

      「ファッション史の愉しみ」読本 (世田谷美術館)

      巻: 0 ページ: 32-42

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 人造美女の系譜学:ポストヒューマン的テクノロジーのジェンダー化をめぐる文化的想像力2015

    • 著者名/発表者名
      小澤京子
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 43/ 18 ページ: 198-209

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 耽美の小部屋、庭園の薔薇:金子國義の魂に2015

    • 著者名/発表者名
      小澤京子
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 47-9 ページ: 170-176

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 《ゴダールの〈建築空間》の撹乱〉2015

    • 著者名/発表者名
      小澤京子
    • 雑誌名

      ユリイカ(特集:ゴダール2015)

      巻: 655 ページ: 217-224

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] サド、建築家2014

    • 著者名/発表者名
      小澤京子
    • 雑誌名

      ユリイカ(特集:サド――没後200年・欲望の革命史)

      巻: 650 ページ: 141-154

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「イケメン」と「美しい男」――否定イケメン学の試み2014

    • 著者名/発表者名
      小澤京子
    • 雑誌名

      ユリイカ(臨時増刊号 特集:イケメン・スタディーズ)

      巻: 648 ページ: 199-207

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 映画における服飾的細部と着崩される文体(スタイル)2014

    • 著者名/発表者名
      小澤京子
    • 雑誌名

      ユリイカ(特集:ウェス・アンダーソン)

      巻: 645 ページ: 167-176

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Nocturnal Reveries in the Modern City: From Japanese Literature and Illustrations in the Early Showa Period2016

    • 著者名/発表者名
      小澤京子
    • 学会等名
      第20回国際美学会(The 20th International Congress of Aesthetics )
    • 発表場所
      ソウル国立大学校
    • 年月日
      2016-07-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ピラネージ《牢獄》の奇妙さについて:透視図法の撹乱とモンタージュ2015

    • 著者名/発表者名
      小澤京子
    • 学会等名
      長尾重武先生『ピラネージ《牢獄》論:描かれた幻想の迷宮』出版記念会 ミニシンポジウム
    • 発表場所
      武蔵野美術大学 新宿サテライト
    • 年月日
      2015-11-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 1980年代の日本における「遺棄された場所」のイメージ2015

    • 著者名/発表者名
      小澤京子
    • 学会等名
      ユートピア研究会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2015-07-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 近代日本の絵画・文学・国家観におけるギリシア・イメージ2015

    • 著者名/発表者名
      小澤京子
    • 学会等名
      和洋女子大学日本文学文化学会
    • 発表場所
      和洋女子大学
    • 年月日
      2015-06-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ディスカッション「美少女とはいかなる記号なのか?」2015

    • 著者名/発表者名
      小澤京子、小池隆太、小谷真理、水島久光、吉岡洋
    • 学会等名
      記号学会
    • 発表場所
      秋田公立美術大学
    • 年月日
      2015-05-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「ルドゥとサドの建築構想ーー身体、生、性をめぐる政治性」2015

    • 著者名/発表者名
      小澤京子
    • 学会等名
      シンポジウム「建築/非建築の荒野で──廃墟・身体・生のポリティクス」
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2015-03-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ワークショップ「人工知能とジェンダー」2014

    • 著者名/発表者名
      小澤京子
    • 学会等名
      表象文化論学会第9回研究発表集会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2014-11-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] アリス・メタモルフォーシス――日本における「少女の記号」としてのアリス像2014

    • 著者名/発表者名
      小澤京子
    • 学会等名
      Think of Fashion特別編(「美少女の美術史展」との共同企画)
    • 発表場所
      coromoza
    • 年月日
      2014-11-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 服がつなぐもの2014

    • 著者名/発表者名
      小澤京子
    • 学会等名
      Small Talk
    • 発表場所
      アーツ前橋
    • 年月日
      2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 電子の時代のピュグマリオン――ポストヒューマン技術のジェンダー化をめぐる文化的想像力2014

    • 著者名/発表者名
      小澤京子
    • 学会等名
      表象文化論学会第9回大会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2014-07-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] ユートピア都市の書法:クロード=ニコラ・ルドゥの建築思想2017

    • 著者名/発表者名
      小澤京子
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] くらべてわかる世界の美しい美術と建築2015

    • 著者名/発表者名
      五十嵐太郎(編)
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      エクスナレッジ
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 美術と建築2015

    • 著者名/発表者名
      五十嵐太郎編
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      エクスナレッジ
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi