• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

法隆寺献納宝物と正倉院宝物における上代染織作品の研究

研究課題

研究課題/領域番号 26770056
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 美術史
研究機関独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館

研究代表者

三田 覚之  独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部, 研究員 (00710493)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード法隆寺献納宝物 / 正倉院宝物 / 染織 / 美術史 / 文化財保存 / 染織品 / 法隆寺裂 / 正倉院裂 / 上代染織 / 飛鳥美術 / 奈良美術 / 上代裂
研究成果の概要

法隆寺献納宝物の染織品には、いまだ約千点の未整理品が存在している。本研究においてはこれらを含めた全作品に対し調査と分類を行った。これにより作品の全体像が把握できたことで、今後行われる修理作業をより高い精度で行うことが可能となった。また未整理品を整理していくなかで、飛鳥時代に遡る木簡を8点発見することができた。これは伝世作品としては国内最古のものであり、法隆寺に伝来したことも明らかであることから、史料的価値が極めて高いものであった。このため、この木簡については奈良文化財研究所と共同で調査を行い、その成果については報道発表するとともに、論文を刊行した。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] 法隆寺献納宝物の木簡について2017

    • 著者名/発表者名
      三田覚之・渡辺晃宏
    • 雑誌名

      MUSEUM

      巻: 第670号 ページ: 43-56

    • NAID

      40021633890

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 奈良・法隆寺献納宝物2017

    • 著者名/発表者名
      三田覚之・渡辺晃宏
    • 雑誌名

      木簡研究

      巻: 第39号 ページ: 28-33

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 飛鳥寺本尊 銅造釈迦如来坐像(重要文化財)調査報告2017

    • 著者名/発表者名
      藤岡穣・三田覚之ほか
    • 雑誌名

      鹿園雑集

      巻: 第19号 ページ: 60-97

    • NAID

      40021539714

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 法隆寺伝来「古裂」の本格修理に伴う配置復元について2016

    • 著者名/発表者名
      三田覚之
    • 雑誌名

      MUSEUM

      巻: 662 ページ: 45-65

    • NAID

      40020950026

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多武峯伝来 十一面観音菩薩立像について2016

    • 著者名/発表者名
      三田覚之
    • 雑誌名

      MUSEUM

      巻: 660 ページ: 57-67

    • NAID

      40020861788

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 法隆寺伝来・上代裂 綾幡足と錦残欠等─平成22年度修理の成果─2015

    • 著者名/発表者名
      三田覚之・沢田むつ代
    • 雑誌名

      MUSEUM

      巻: 655 ページ: 7-23

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 法隆寺伝来 描絵綾天蓋垂飾2015

    • 著者名/発表者名
      三田覚之
    • 雑誌名

      MUSEUM

      巻: 656 ページ: 45-60

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 百済の舎利荘厳美術を通じてみた法隆寺伝来の工芸作品─法隆寺献納宝物の脚付鋺と法隆寺五重塔の舎利瓶を中心に─2015

    • 著者名/発表者名
      三田覚之
    • 雑誌名

      MUSEUM

      巻: 568 ページ: 5-27

    • NAID

      40020861853

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 仏教美術を中心とする上代工芸作品から見た金鈴塚古墳出土金具2014

    • 著者名/発表者名
      三田覚之
    • 雑誌名

      金鈴塚古墳研究

      巻: 3 ページ: 14-27

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 聖徳太子ゆかりの宝物―天寿国繍帳と呉竹形の麈尾―2014

    • 著者名/発表者名
      三田覚之
    • 雑誌名

      季刊 明日香風

      巻: 131 ページ: 28-33

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 法隆寺献納宝物の幡と木簡について2016

    • 著者名/発表者名
      三田覚之
    • 学会等名
      木簡学会
    • 発表場所
      奈良文化財研究所
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 百済の舎利荘厳美術を通じてみた法隆寺伝来の工芸作品2015

    • 著者名/発表者名
      三田覚之
    • 学会等名
      古代仏塔舎利荘厳と東アジア仏教文化
    • 発表場所
      ソウル古宮博物館(韓国)
    • 年月日
      2015-10-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本・韓国 学術交流報告会-法隆寺献納宝物の源流を求めて-2014

    • 著者名/発表者名
      三田覚之
    • 学会等名
      東京国立博物館
    • 発表場所
      東京国立博物館
    • 年月日
      2014-12-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 法隆寺献納宝物における百済系文物2014

    • 著者名/発表者名
      三田覚之
    • 学会等名
      韓国国立中央博物館
    • 発表場所
      韓国国立中央博物館
    • 年月日
      2014-10-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 法隆寺献納宝物特別調査概報 古今目録抄42018

    • 著者名/発表者名
      東野治之・・三田覚之ほか
    • 総ページ数
      139
    • 出版者
      東京国立博物館
    • ISBN
      9784907515331
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 日韓 金銅半跏思惟像 科学的調査に基づく研究報告2017

    • 著者名/発表者名
      藤岡穣・三田覚之ほか
    • 総ページ数
      567
    • 出版者
      韓国国立中央博物館
    • ISBN
      9788993518467
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 法隆寺献納宝物特別調査概報 古今目録抄32017

    • 著者名/発表者名
      田良島哲・三田覚之ほか(編集)
    • 総ページ数
      135
    • 出版者
      東京国立博物館
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 別冊太陽 古墳時代美術図鑑(別冊太陽 日本のこころ)2017

    • 著者名/発表者名
      古谷穀・三田覚之ほか
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] おひなさまと日本の人形2016

    • 著者名/発表者名
      三田覚之
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      東京国立博物館
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 『仏教美術論集3 図像学Ⅱ―イメージの成立と伝承(浄土教・説話画)』2014

    • 著者名/発表者名
      三田覚之
    • 総ページ数
      30
    • 出版者
      竹林舎
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 特集陳列「甦った飛鳥・奈良染織の美」2014

    • 著者名/発表者名
      澤田むつ代・三田覚之
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      東京国立博物館
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 上高津貝塚ふるさと歴史の広場 第13回特別展 武者塚古墳とその時代2014

    • 著者名/発表者名
      三田覚之
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      上高津貝塚ふるさと歴史の広場
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi