• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本におけるスタニスラフスキーシステム受容の系譜

研究課題

研究課題/領域番号 26770061
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 芸術一般
研究機関千葉大学

研究代表者

内田 健介  千葉大学, 大学院人文社会科学研究科, 特任研究員 (80706911)

研究協力者 鈴木 直子  
猿渡 彩乃  
岡本 佳美  
守輪 咲良  
丸知 亜矢  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード日露演劇交流史研究 / ロシア演劇研究 / 俳優教育研究 / 日本近代演劇研究 / 日本近代演劇史研究 / 日本近代史演劇研究
研究成果の概要

世界の俳優教育の現場において、大きな影響力を持つ俳優教育方法「スタニスラフスキー・システム」がいかにして日本に導入されたのか、その歴史の見直しをすることで、その問題点を明らかにした。特に大きな成果として、一部で最初のシステムの指導者であったとされた小山内薫が、史料調査によりシステムではなく別の方法を用いていたことを明らかにできた。また、システムに関する文献の翻訳を通じて、使われている専門用語に関する分析結果を論文として発表し、実際の俳優に向けたレクチャーを開催し成果の波及に努めた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] スタニスラフスキー・システムにおける2つの「ポドテクスト」2017

    • 著者名/発表者名
      内田健介
    • 雑誌名

      ロシア語ロシア文学研究

      巻: 49

    • NAID

      130007652411

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 書評 川島健著『演出家の誕生――演劇の近代とその変遷』(2016年)2016

    • 著者名/発表者名
      内田健介
    • 雑誌名

      人文社会科学研究

      巻: 33 ページ: 124-132

    • NAID

      120005907479

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本におけるスタニスラフスキー・システム受容の系譜(Ⅰ)――小山内薫はスタニスラフスキー・システムの受容者だったのか?――2015

    • 著者名/発表者名
      内田健介
    • 雑誌名

      人文社会科学研究科研究プロジェクト報告書「文学と歴史―表象と語り―」

      巻: 289 ページ: 5-20

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] メイエルホリド劇場での小山内薫の講演記録(1927年)2015

    • 著者名/発表者名
      内田健介
    • 雑誌名

      人文社会科学研究

      巻: 30 ページ: 217-222

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] スタニスラフスキー・システムのポドテクスト2016

    • 著者名/発表者名
      内田健介
    • 学会等名
      日本ロシア文学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-10-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 小山内薫はスタニスラフスキー・システムの受容者だったの か?2015

    • 著者名/発表者名
      内田健介
    • 学会等名
      日本ロシア文学会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2015-11-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi