• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英語疑似空所化の史的発達についての生成統語論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26770133
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 言語学
研究機関筑波大学

研究代表者

山村 崇斗  筑波大学, 人文社会系, 助教 (30706940)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード疑似空所化 / 動詞句省略 / PF削除分析 / 英語の(前)法助動詞 / 生成文法理論 / 形態統語論 / 英語史 / 名詞用法形容詞 / 形容詞の名詞用法 / 史的統語論 / 省略構文 / 生成統語論 / 英語の(前)助動詞
研究成果の概要

疑似空所化や動詞句省略の古英語から現代英語に至るまで分布を電子コーパスを利用して調査し、それらが歴史を通じて現代でいう「助動詞」の後ろでのみ観察されることが確認された。また英語の動詞句省略・疑似空所化の認可には助動詞のような機能項目が必要だとする理論から、従来の「一部の本動詞が助動詞へと歴史の中で変化した」という仮説は実際には当てはまらず、古英語期から助動詞が確立していたことが分かった。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 英語法助動詞の発達に関する動詞句省略の形態統語的分析からの一考察2016

    • 著者名/発表者名
      山村崇斗
    • 雑誌名

      近代英語研究

      巻: 32 ページ: 67-85

    • NAID

      40020972643

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reconsidering the Development of English Modals: With Special Reference to VP-ellipsis2014

    • 著者名/発表者名
      Yamamura, Shuto
    • 雑誌名

      論叢:現代語・現代文化

      巻: 13 ページ: 17-36

    • NAID

      40020252743

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 『助動詞後位省略構文の通時的観察と理論的考察』2016

    • 著者名/発表者名
      山村崇斗
    • 学会等名
      日本英文学会北海道支部大会第61回大会シンポジアム「英語の変化と生成文法理論」
    • 発表場所
      北海道教育大学旭川校(北海道旭川市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 英語史における形容詞の名詞的用法の発達2015

    • 著者名/発表者名
      山村崇斗
    • 学会等名
      「言語変化・変異研究ユニット」第2回ワークショップ 「コーパスからわかる言語の可変性と普遍性」
    • 発表場所
      東北大学青葉山キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-09-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] An Emergence of a Novel Structure of “The + Adjective” Constructions in English2015

    • 著者名/発表者名
      Shuto, Yamamura
    • 学会等名
      22nd International Conference on Historical Linguistics
    • 発表場所
      Centro Congressi Federico II, Naple, Italy
    • 年月日
      2015-07-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 英語疑似空所化の史的統語変化2014

    • 著者名/発表者名
      山村崇斗
    • 学会等名
      日本英語学会 第32回大会 ワークショップ
    • 発表場所
      学習院大学 (東京都豊島区)
    • 年月日
      2014-11-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 動詞句省略構文の分布と英語助動詞shall/canの史的発達2014

    • 著者名/発表者名
      山村崇斗
    • 学会等名
      日本英文学会中部支部 第66回大会 シンポジウム
    • 発表場所
      中京大学名古屋キャンパス (愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-10-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 英語史における助動詞後位省略現象について2014

    • 著者名/発表者名
      山村崇斗
    • 学会等名
      日本英文学会 第86回大会 SYMPOSIA
    • 発表場所
      北海道大学 (北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-05-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] コーパスからわかる言語変化・変異と言語理論2016

    • 著者名/発表者名
      小川芳樹・長野明子・菊池朗編 (山村崇斗著)
    • 出版者
      開拓社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 文法変化と言語理論2016

    • 著者名/発表者名
      田中智之・中川直志・久米祐介・山村崇斗編(山村崇斗著)
    • 出版者
      開拓社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi