• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アクセント体系と形態統語論における改新に基づいた九州諸方言の系統関係の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26770143
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 言語学
研究機関一橋大学 (2015-2016)
広島大学 (2014)

研究代表者

五十嵐 陽介  一橋大学, 大学院社会学研究科, 准教授 (00549008)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードアクセント / 類別語彙 / 歴史言語学 / 系統論 / 九州方言 / 琉球語 / 音韻論 / 音声学 / 日本語諸方言 / 西南部九州二型式 / 豊前式 / 筑前式
研究成果の概要

大分県、佐賀県、熊本県、および宮古諸島の諸方言の語アクセントのデータをフィールドワークを通じて収集した。さらに公刊されている日本語および琉球語のアクセントのデータをデータベース化し、諸方言におけるアクセント型の対応を検討した。当該のデータを分析した結果、佐賀方言と琉球語諸方言との間に、従来報告されていなかった対応のあることを発見した。もしこの発見が学界に承認されるのであれば、日本語・琉球語の系統関係に関して従来提出されてきたすべての学説が抜本的に改定されることになる。また、作成したデータベースに基づいて、金田一春彦氏の提案する「アクセント類別語彙」の改定案を発表した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 名詞の意味が関わるアクセントの合流:南琉球宮古語池間方言の事例2016

    • 著者名/発表者名
      五十嵐陽介
    • 雑誌名

      音声研究

      巻: 20(3) ページ: 46-65

    • NAID

      130005708178

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 南琉球宮古語池間方言・多良間方言の韻律構造2016

    • 著者名/発表者名
      五十嵐陽介
    • 雑誌名

      言語研究

      巻: 150 ページ: 1-25

    • NAID

      130005282068

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 熊本県玉名市方言のアクセントについての初期報告2016

    • 著者名/発表者名
      平子達也、五十嵐陽介
    • 雑誌名

      実践女子大学文学部紀要

      巻: 58 ページ: 1-22

    • NAID

      120005760088

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 佐賀県中南部諸方言の二型アクセントについて2016

    • 著者名/発表者名
      平子達也、五十嵐陽介
    • 雑誌名

      実践国文学

      巻: 89 ページ: 107-69

    • NAID

      40020772469

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 大分県杵築市方言の名詞アクセント資料と その歴史的考察2014

    • 著者名/発表者名
      平子達也、五十嵐陽介
    • 雑誌名

      京都大学言語学研究

      巻: 33 ページ: 197-228

    • NAID

      120005572622

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 天草諸方言のアクセント資料の提示と新し いアプローチに基づいた西南部九州諸方言の系統分析の試み2014

    • 著者名/発表者名
      五十嵐陽介・松浦年男
    • 雑誌名

      九州大学言語学 論集

      巻: 35 ページ: 71-100

    • NAID

      120005624051

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 「肩・種・汗・雨」と「息・舟・桶・鍋」がアクセント型で区別される日本語本土方言―佐賀県杵島方言と琉球語の比較2016

    • 著者名/発表者名
      五十嵐陽介・平子達也
    • 学会等名
      日本音声学会第30回全国大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 琉球語を排除した「日本語派」なる系統群は果たして成立するのか?―「九州・琉球語派」と「中央日本語派」の提唱―2016

    • 著者名/発表者名
      五十嵐陽介
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター共同研究会「日本語の起源はどのように論じられてきたか-日本言語学史の光と影」第3回共同研究会
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-08-31
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] An urgent task for research on the tone systems of Japanese and Ryukyuan: What should fieldworkers do in the next decade?2016

    • 著者名/発表者名
      五十嵐陽介
    • 学会等名
      Phonology Forum 2016
    • 発表場所
      金沢大学(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A unified list of cognate words in Japanese and Ryukyuan for the purpose of historical comparative linguistics2016

    • 著者名/発表者名
      五十嵐陽介
    • 学会等名
      Japanese and Korean accent: diachrony, reconstruction, and typology
    • 発表場所
      東京外国語大学アジアアフリカ言語文化研究所(東京都府中市)
    • 年月日
      2016-07-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アクセント型の対応に基づいて日琉祖語を再建するための語彙リスト「日琉語類別語彙」2016

    • 著者名/発表者名
      五十嵐陽介
    • 学会等名
      日本語学会2016年度春季大会
    • 発表場所
      学習院大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2016-05-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] アクセント型の対応に基づいて日琉祖語を再建するための語彙リスト『日琉語類別語彙』2016

    • 著者名/発表者名
      五十嵐陽介
    • 学会等名
      日本語学会2016年度春季大会
    • 発表場所
      学習院大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2016-05-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 南琉球宮古語の三型アクセント体系―池間方言と多良間方言を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      五十嵐陽介
    • 学会等名
      第29回日本音声学会全国大会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-10-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Word tones at the sentence level in the Ikema dialect of Miyako Ryukyuan2015

    • 著者名/発表者名
      五十嵐陽介
    • 学会等名
      ICPP 2015
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京都港区)
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 天草諸方言における複合語と外来語のアクセ ント2015

    • 著者名/発表者名
      松浦年男、五十嵐陽介
    • 学会等名
      レキシコン・フェスタ3
    • 発表場所
      国立国語研究所(東京都立川市)
    • 年月日
      2015-02-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 佐賀県北方町周辺方言における3拍5類の対応 がアクセントの歴史研究に与える示唆2014

    • 著者名/発表者名
      五十嵐陽介・平子達也
    • 学会等名
      日本言語学会第149回大会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2014-11-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 天草諸方言における複合語と外来語のアクセ ント2014

    • 著者名/発表者名
      松浦年男・五十嵐陽介
    • 学会等名
      日本方言研究会第99回研究発表会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-10-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 一橋大学大学院社会学研究科HP

    • URL

      http://www.soc.hit-u.ac.jp/teaching_staff/igarashi.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] Researchmap

    • URL

      http://researchmap.jp/yos_igarashi/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi