• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

漢語北部呉方言におけるトーンクロックに関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26770145
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 言語学
研究機関九州大学

研究代表者

増田 正彦  九州大学, 人文科学研究科(研究院), 研究員 (40614053)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード中国語 / 呉方言 / 北部呉方言 / 無錫方言 / トーン / トーンサンディー / パターン代入 / トーンクロック / 蘇州方言
研究成果の概要

漢語北部呉方言は、上海市、江蘇省南部、浙江省北部で話されている。北部呉方言の1つである無錫方言には、トーンクロックと呼ばれる特別なタイプのトーン交替が見られる。トーンクロックとは、例えばA型がB型に、B型がC型に、C型がA型に変化するというような交替のことである。本研究では、現地調査を行うことで、トーンクロックの仕組みを考察した。無錫の中心地域だけでなく、郊外地域においても調査を行った。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi