研究課題/領域番号 |
26770153
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
言語学
|
研究機関 | 福岡大学 |
研究代表者 |
衣畑 智秀 福岡大学, 人文学部, 准教授 (80551928)
|
研究協力者 |
林 由華 大学共同利用機関法人人間文化研究機構, 国立国語研究所, 特別研究員(PD) (90744483)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 自然談話 / 宮古諸方言 / 狩俣方言 / 係り結び / 疑問文 / 動詞活用 / アスペクト / 指示詞 / 宮古語 / 伊良部方言 / 談話テクスト / イントネーション / 不定 / 活用 / 琉球語 / 宮古方言 / 不定構文 / 形容詞 |
研究成果の概要 |
本研究では、消滅の危機にある琉球語宮古島北部の方言群について、次世代の言語研究にも資するような、文法書、語彙リスト、談話テキストの作成を目指すとともに、これらの個々の方言の記述が、一般言語学にも貢献しうるものであることを示すことを目的としている。この目的のもと、これまで、宮古狩俣方言の談話テキストを4時間分作成し、テキストをもとに文法記述を行うとともに、宮古諸方言の、係り結び、疑問文、動詞活用、アスペクト表現、指示詞の研究を行って、宮古諸方言の文法・音声の特殊性について明らかにしてきた。
|