研究課題/領域番号 |
26770163
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
日本語学
|
研究機関 | 福岡教育大学 |
研究代表者 |
勝又 隆 福岡教育大学, 教育学部, 教授 (60587640)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 形式名詞 / 文末名詞文 / 体言締め文 / モノナリ・モノゾ文 / 連体ナリ・連体ゾ文 / 係り結び / 文法史 / 構文構造 / 連体形 / モノナリ文 / 連体ナリ文 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、古代日本語において連体修飾節を伴う形式名詞を述語に持つ構文(以下、形式名詞述語文)の構造と変遷について考察することである。研究期間全体では主に、(1)中古和文における、連体ナリ文・連体ゾ文・モノナリ文・モノゾ文の特徴と差異、(2)上代と中古における「述部に現れる形式名詞」の分布状況の違いについて、調査・考察を行った。 その結果、上代から中古にかけて述部に現れる形式名詞の種類が飛躍的に増加し、モノナリ文・モノゾ文以外の形式名詞述語文は、従属節から主節へと「節の名詞化」が拡大することで形式名詞述語文として成立したという仮説を得ることができた。
|