研究課題/領域番号 |
26770183
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
日本語教育
|
研究機関 | 東洋大学 |
研究代表者 |
田中 祐輔 東洋大学, 国際教育センター, 准教授 (10707045)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2017年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 日本語教育学 / 国語教育 / 中国 / 教育思想史 / 日本語教育 |
研究成果の概要 |
本研究は、現代中国の日本語教育に見られる国語教育との近似性、教師・学習者の文学重視の考えと国語教育への需要・志向性について、それらを実現した言語政策や社会背景、教育思想に着目し、中国における深い「日本理解」を支えたものとその生成メカニズムについて、日中教育交流史の新たな切り口から描き出したものである。
|