• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

統語論インターフェイスに基づく前置詞習得のむずかしさの原因究明

研究課題

研究課題/領域番号 26770195
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外国語教育
研究機関静岡大学

研究代表者

藤森 敦之  静岡大学, 情報学部, 講師 (80626565)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード前置詞 / 統語論インターフェース / 統語論的随意性 / 終結性 / 意味素性 / 空間表現 / 語彙習得 / インプット / 出現頻度 / 前置詞のむずかしさ / テキストマイニング / 意味論的要因 / 認知・産出タスク / 統語的随意性 / 統語的位置の曖昧さ / 二項および三項動詞 / 位置前置詞の意味素性 / アニメーション動画の効果
研究成果の概要

本研究の目的は統語論インターフェイスを中心とした、空間表現としての前置詞習得の研究を推し進め、統語レベルと語彙レベルの独立した問題を総体的に把握し、前置詞の習得過程を実証的に解明することである。知覚・産出実験の結果、I)統語レベルでは、前置詞の役割理解がコンテクストとなる動詞句の項構造に敏感であり、II)語彙レベルでは、前置詞が表す空間が制限的であるかが重要であり、III)インプット量がさほど影響を与えないことがわかった。また、ダイナミックな事象を描写するアニメーション動画を用いた、前置詞の効果的な学習法の開発にも取り組み、学習者にとって比較的馴染みの薄い前置詞に特に効果が見られた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] The lexical acquisition of orientational prepositions in L2 English2017

    • 著者名/発表者名
      藤森敦之
    • 雑誌名

      静岡大学教育研究

      巻: 13 ページ: 33-43

    • NAID

      120006028166

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 中学校英語教科書における前置詞のタイプ及び出現頻度2017

    • 著者名/発表者名
      藤森敦之
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 46 ページ: 111-116

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 前置詞学習におけるアニメーション指導の効果―鉛直軸の前置詞を例として―2015

    • 著者名/発表者名
      藤森敦之
    • 雑誌名

      Ars Linguistica

      巻: 21 ページ: 9-17

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] L2 acquisition of English prepositions with transitives2015

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Fujimori
    • 雑誌名

      静岡大学教育研究

      巻: 11 ページ: 229-237

    • NAID

      110009890177

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] The lexical acquisition of English orientational prepositions by Japanese EFL learners2016

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Fujimori
    • 学会等名
      PacSLRF2016
    • 発表場所
      中央大学(東京都八王子市)
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中学校英語教科書における前置詞のタイプ及び出現頻度2016

    • 著者名/発表者名
      藤森敦之
    • 学会等名
      中部地区英語教育学会
    • 発表場所
      鈴鹿医療科学大学 白子キャンパス(三重県鈴鹿市)
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] "Factors delaying the acquisition of prepositions in L2 English"2014

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Fujimori
    • 学会等名
      Linguistic Society of Hong Kong - Annual Research Forum 2014
    • 発表場所
      City University of Hong Kong
    • 年月日
      2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi