• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本人英語学習者の学習・使用実態を反映した重要句動詞リストの作成

研究課題

研究課題/領域番号 26770201
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外国語教育
研究機関成城大学

研究代表者

石井 康毅  成城大学, 社会イノベーション学部, 准教授 (70530103)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード句動詞 / コーパス / 英語教育 / 教科書 / 教材
研究成果の概要

日本人英語学習者にとって重要な句動詞を特定するために、各種言語資源データにおける句動詞の頻度を明らかにした。この結果に基づき、学習者のモデル・インプット・アウトプットを基にし、母語話者の使用頻度と認知度が高い項目と、頻度にかかわらず学習者が習得すべき項目を含む、特に初中級の日本人英語学習者向け重要句動詞リストを作成した。学習者がうまく使えていない句動詞を明らかにするという教育上の配慮を含む点がこの句動詞リストの大きな特徴である。この情報をうまく利用することで、学習者のコミュニケーション力向上に資することが期待される。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 5件、 査読あり 4件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 日本人英語学習者が学習・使用する句動詞の分析―網羅的な頻度調査に基づく考察―2017

    • 著者名/発表者名
      石井康毅
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究リポート

      巻: 381 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] CEFR-J RLDのためのコーパス作成2016

    • 著者名/発表者名
      石井康毅
    • 雑誌名

      平成24年度~平成27年度科学研究費補助金(基盤研究(A)) 「学習者コーパスによる英語CEFR レベル基準特性の特定と活用に関する総合的研究」(研究課題番号: 24242017・研究代表者: 投野由紀夫) 研究成果報告書

      巻: なし ページ: 10-15

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] CEFR-J Grammar Profile構築のための英文法項目の選定・抽出・頻度集計・精度評価2016

    • 著者名/発表者名
      石井康毅
    • 雑誌名

      平成24年度~平成27年度科学研究費補助金(基盤研究(A)) 「学習者コーパスによる英語CEFR レベル基準特性の特定と活用に関する総合的研究」(研究課題番号: 24242017・研究代表者: 投野由紀夫) 研究成果報告書

      巻: なし ページ: 31-41

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] CEFR-based Coursebook CorpusからのCEFRレベル別基準特性の特定2016

    • 著者名/発表者名
      林正頼,石井康毅,高村大也,奥村学,投野由紀夫
    • 雑誌名

      平成24年度~平成27年度科学研究費補助金(基盤研究(A)) 「学習者コーパスによる英語CEFR レベル基準特性の特定と活用に関する総合的研究」(研究課題番号: 24242017・研究代表者: 投野由紀夫) 研究成果報告書

      巻: なし ページ: 42-51

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 英語学習者の英作文からのCEFRレベル別基準特性の特定2016

    • 著者名/発表者名
      林正頼,石井康毅,高村大也,奥村学,投野由紀夫
    • 雑誌名

      平成24年度~平成27年度科学研究費補助金(基盤研究(A)) 「学習者コーパスによる英語CEFR レベル基準特性の特定と活用に関する総合的研究」(研究課題番号: 24242017・研究代表者: 投野由紀夫) 研究成果報告書

      巻: なし ページ: 237-242

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 英文中の文法項目頻度調査のための項目選定と英文からの抽出法―CEFR-Jの枠組みでの研究―2016

    • 著者名/発表者名
      石井康毅
    • 雑誌名

      社会イノベーション研究

      巻: 第11巻第2号 ページ: 107-121

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] CEFR-J Grammar Profileのための文法項目頻度調査2016

    • 著者名/発表者名
      石井康毅,投野由起夫
    • 雑誌名

      言語処理学会第22回年次大会発表論文集

      巻: なし ページ: 777-780

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 英語学習者の英作文からのCEFRレベル別基準特性の特定2016

    • 著者名/発表者名
      林正頼,石井康毅,高村大也,奥村学,投野由紀夫
    • 雑誌名

      言語処理学会第22回年次大会発表論文集

      巻: なし ページ: 781-784

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 教科書改訂に伴う文法項目使用状況の変化2016

    • 著者名/発表者名
      石井康毅
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 2016年2月号 ページ: 20-22

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Grammatical Items Used in EFL Dictionary Examples: From the Japanese EFL Learner Perspective2015

    • 著者名/発表者名
      Yasutake Ishii and Danny Minn
    • 雑誌名

      Words, Dictionaries and Corpora: Innovations in Reference Science (Proceedings of ASIALEX 2015 Hong Kong)

      巻: なし ページ: 154-161

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 英英辞書の定義・用例コーパスの構築と利用2015

    • 著者名/発表者名
      石井康毅
    • 雑誌名

      英語コーパス研究

      巻: 第22号 ページ: 101-113

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Analysis of Three Collocations Dictionaries for Learners of English2014

    • 著者名/発表者名
      Yasutake Ishii, Satoru Uchida, Kyoko Hayashi and Yuichiro Kobayashi
    • 雑誌名

      LEXICON

      巻: 44 ページ: 24-53

    • NAID

      40020229127

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Describing Figurative Semantic Networks of English Prepositions in a Bilingual Dictionary2017

    • 著者名/発表者名
      Yasutake Ishii
    • 学会等名
      Metaphor Festival 2017
    • 発表場所
      アムステルダム(オランダ)
    • 年月日
      2017-08-31
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 認知言語学的視点に基づく英語学習者への句動詞の提示―高校英語検定教科書における実践―2017

    • 著者名/発表者名
      石井康毅
    • 学会等名
      日本語用論学会 メタファー研究会 夏の陣2017 比喩と隠喩―メトニミー、シネクドキ、シミリとメタファ―
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2017-06-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日本人英語学習者が学習・使用する句動詞の抽出と分析2017

    • 著者名/発表者名
      石井康毅
    • 学会等名
      統計数理研究所言語系共同研究 言語研究と統計2017
    • 発表場所
      統計数理研究所(東京都立川市)
    • 年月日
      2017-03-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] The Development of the CEFR-J Grammar Profile2016

    • 著者名/発表者名
      Yasutake Ishii
    • 学会等名
      大学英語教育学会第55回国際大会 シンポジウム "The Development of the Grammar/Text/Error Profiles for the CEFR-J"
    • 発表場所
      北星学園大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-09-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Grammatical Items for Creating the CEFR-J Grammar Profile2016

    • 著者名/発表者名
      Yasutake Ishii
    • 学会等名
      A Symposium on the CEFR-J RLD Project: Developing Grammar, Text and Error Profiles Using Textbook & Learner Corpora
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2016-03-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 英語CEFR-Jレベル基準特性としての文法項目とその特定方法2015

    • 著者名/発表者名
      投野由起夫,石井康毅
    • 学会等名
      平成24-27年度科学研究費補助金 基盤研究(A)「学習者コーパスによる英語CEFRレベル基準特性の特定と活用に関する総合的研究」(代表: 投野由紀夫) 公開会議
    • 発表場所
      知恩院和順会館
    • 年月日
      2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 英語CEFRレベルを規定する基準特性としての文法項目の抽出とその評価2015

    • 著者名/発表者名
      投野由起夫,石井康毅
    • 学会等名
      言語処理学会第21回年次大会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス
    • 年月日
      2015-03-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 英英連語辞典の比較分析―見出し語の収録状況と使用者の意識調査結果の観点から―2014

    • 著者名/発表者名
      石井康毅
    • 学会等名
      大学英語教育学会 英語辞書研究会 例会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-11-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 英語CEFRレベルを規定する基準特性の抽出-文法項目の自動抽出とその評価-2014

    • 著者名/発表者名
      投野由起夫,石井康毅
    • 学会等名
      英語コーパス学会第40回大会
    • 発表場所
      熊本学園大学
    • 年月日
      2014-10-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 英語教育・研究のための教材コーパスの構築と利用:実践例と課題2014

    • 著者名/発表者名
      石井康毅
    • 学会等名
      英語コーパス学会 第40回大会 シンポジウム
    • 発表場所
      熊本学園大学
    • 年月日
      2014-10-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 中高の文法項目に見るCEFRレベル基準特性2014

    • 著者名/発表者名
      石井康毅
    • 学会等名
      平成24-27年度科学研究費補助金 基盤研究(A)「学習者コーパスによる英語CEFRレベル基準特性の特定と活用に関する総合的研究」(代表: 投野由紀夫) 公開会議
    • 発表場所
      九州大学西新プラザ
    • 年月日
      2014-09-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] UNICORN English Communication 1 NEW EDITION2017

    • 著者名/発表者名
      市川泰男,高橋和久,石井康毅,他4名
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      文英堂
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 最新英語学・言語学用語辞典2015

    • 著者名/発表者名
      中野弘三,服部義弘,小野隆啓,西原哲雄 (監修); 他16名 (編); 石井康毅を含む180名執筆
    • 総ページ数
      536
    • 出版者
      開拓社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] Research Findings by Yasutake Ishii

    • URL

      https://ishii.seijo.ac.jp/research/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi