• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦国秦漢簡牘による中国古代文書行政制度史の研究

研究課題

研究課題/領域番号 26770242
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 アジア史・アフリカ史
研究機関岡山大学 (2017)
京都大学 (2014-2016)

研究代表者

土口 史記  岡山大学, 社会文化科学研究科, 准教授 (70636787)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード戦国時代 / 秦漢時代 / 簡牘 / 出土資料 / 領域支配 / 郡県制 / 文書行政 / 秦簡 / 漢簡 / 執法 / 令 / 令史 / 曹 / 中国古代史 / 地方行政 / 県 / 里耶秦簡 / 古文書学
研究成果の概要

本研究は、近年の新たな史料である簡牘(木簡・竹簡)を用いて、戦国・秦・漢時代における文書行政制度の実態解明を目指した。その成果はおおよそ次の通りである。①2002年に発見された秦代の行政文書たる「里耶秦簡」の解読作業を進め、木簡断片の復元にも一部成功した。②秦代の県の中枢機関である「県廷」の行政上の役割を明らかにした(中国での国際学会で発表、日本語論文として公刊)。③戦国・秦・漢時代における行政文書の転送方法・コピー方法の変遷を明らかにした(英語論文として公刊)。④木簡が行政文書としての県尉を持つに至る過程をまとめた一般向け書籍『木簡と中国古代』(研文出版、2015年)を上梓した。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 岳麓秦簡「執法」考2017

    • 著者名/発表者名
      土口史記
    • 雑誌名

      『東方学報』京都

      巻: 92 ページ: 1-32

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 里耶秦簡8-739+8-42+8-55綴合2017

    • 著者名/発表者名
      土口史記
    • 雑誌名

      『簡帛網』ウェブサイト

      巻: -

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 秦代の令史と曹2015

    • 著者名/発表者名
      土口史記
    • 雑誌名

      東方学報 京都

      巻: 90 ページ: 1-47

    • NAID

      120005704178

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 里耶秦簡にみる秦代県下の官制構造2015

    • 著者名/発表者名
      土口史記
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 73-4 ページ: 1-38

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Relaying and Copying Documents in the Warring States, Qin, and Han Periods2014

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiguchi Fuminori
    • 雑誌名

      Documents and Writing Materials in East Asia, Occasional Research Reports of International Oriental Studies

      巻: 1 ページ: 29-51

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 戦国・秦代的県:以県廷和 “官” 的関係為中心的考察2014

    • 著者名/発表者名
      土口史記著・朱騰訳
    • 雑誌名

      法律史訳評

      巻: 2013 ページ: 1-27

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 秦代官制史研究の新側面――監察制度を中心に――2017

    • 著者名/発表者名
      土口史記
    • 学会等名
      アジア史連絡会第一回研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 秦代領域控制與官吏移動2017

    • 著者名/発表者名
      土口史記
    • 学会等名
      第六屆出土文獻青年學者論壇
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 嶽麓秦簡"執法"考2017

    • 著者名/発表者名
      土口史記
    • 学会等名
      第七屆出土出土文獻與法律史研究學術研討会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「日常業務」の形成――秦漢時代文書行政の一齣――2017

    • 著者名/発表者名
      土口史記
    • 学会等名
      アジア史連絡会第二回研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 岳麓秦簡「執法」考――秦代における領域統治の経路2017

    • 著者名/発表者名
      土口史記
    • 学会等名
      『古代東アジア世界における地方統治行政と民衆』ワークショップ
    • 発表場所
      金沢大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 秦漢時代の簡牘文書2016

    • 著者名/発表者名
      土口史記
    • 学会等名
      「つながる・史料と研究」東洋学・中国若手研究者のための合宿ワークショップ
    • 発表場所
      東京大学運動会山中寮内藤セミナーハウス
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 秦漢時期的“令”与文書行政2016

    • 著者名/発表者名
      土口史記
    • 学会等名
      国魏晋南北朝史学会・湖北省歴史学会・中国史研究動態編集部・湖北文理学院主催「秦漢魏晋南北朝史国際学術研討会」
    • 発表場所
      南湖賓館(湖北省襄陽市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 秦代 "恒書" 考2014

    • 著者名/発表者名
      土口史記
    • 学会等名
      中国人民大学・華南理工大学 "中国法律史:史料与方法" 国際学術研討会
    • 発表場所
      広州、華南理工大学
    • 年月日
      2014-12-13 – 2014-12-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 里耶秦簡所見的秦代文書行政:以県廷与"官"的関係為中心2014

    • 著者名/発表者名
      土口史記
    • 学会等名
      首都師範大学歴史学院 "中国中古的政治与制度" 国際学術研討会
    • 発表場所
      北京、紫玉飯店
    • 年月日
      2014-05-24 – 2014-05-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 名著で読む世界史1202016

    • 著者名/発表者名
      池田嘉郎・上野慎也・村上衛・森本一夫編
    • 総ページ数
      365
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 漢簡語彙考証2015

    • 著者名/発表者名
      冨谷至編
    • 総ページ数
      473
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 木簡と中国古代2015

    • 著者名/発表者名
      冨谷至・土口史記・目黒杏子
    • 総ページ数
      149
    • 出版者
      研文出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 漢簡語彙 中国古代木簡辞典2015

    • 著者名/発表者名
      京都大学人文科学研究所簡牘研究班編
    • 総ページ数
      590
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi