研究課題/領域番号 |
26770244
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
アジア史・アフリカ史
|
研究機関 | 京都大学 (2016) 神戸市外国語大学 (2014-2015) |
研究代表者 |
岩尾 一史 京都大学, 白眉センター, 特定准教授 (90566655)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 吐蕃 / 古代チベット史 / 文書行政 / 古チベット語 / 敦煌文書 / 中央アジア出土文書 / 東部ユーラシア / チベット / 行政 |
研究成果の概要 |
本研究は、古代チベット帝国(または吐蕃:c.600~842 年)支配下で発行された公文書を網羅的に調査し総合的に分析することを通じ、古代チベットの公文書の書式を明らかにし、それに基づき古代チベット帝国の文書行政システムを解明することを目的とする。研究期間中、ロシア、フランス、ドイツにて出土文書の現物調査を行い、公文書の書式の分析を進めるとともに、幾つかの文書行政術語の意味を解明し、文書行政のプロセスの一部を解明することができた。今後は裁判文書の研究も進め、それによってチベット帝国の文書行政システム全体の解明を目指す。
|