• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古代都城造営における造瓦体制の復元的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26770279
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 考古学
研究機関独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所

研究代表者

石田 由紀子  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 研究員 (40450936)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード造瓦体制 / 製作技法 / 瓦 / 物資の供給 / 大量生産 / 藤原宮 / 平城宮 / 都城の造営 / 瓦製作技法 / 瓦窯 / 藤原宮式軒瓦 / 都城の造瓦体制 / 瓦の製作技法 / 瓦生産体制 / 都城の造瓦 / 中山瓦窯 / 藤原宮所用瓦窯 / 平城宮所用瓦窯 / 製作技法の多様性 / 瓦窯出土瓦 / 瓦生産
研究成果の概要

本研究の目的は、藤原宮・平城宮造営に伴う物資の生産・供給の実態を、瓦生産を通して解明することである。藤原宮・平城宮や瓦窯出土瓦から瓦の製作技法を把握し、都城の瓦生産を支えた各造瓦所の技法的特徴や生産年代を明らかにした。また、藤原宮の瓦生産は、それぞれの瓦窯が大量生産や良質な瓦を生産するといった役割をもち、計画的に生産されていたことを指摘した。本研究によって、都城の造瓦体制がこれまで想定されていた以上に、大量生産を見据えた強固なものであったことを明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 平城宮の東大寺式軒瓦2018

    • 著者名/発表者名
      石田由紀子
    • 雑誌名

      古代瓦研究

      巻: Ⅷ ページ: 29-44

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 藤原宮造営に伴う瓦生産体制と瓦窯構造の変化2017

    • 著者名/発表者名
      石田由紀子
    • 雑誌名

      窯跡研究会発表要旨集 関西地方の瓦窯の構造

      巻: 3 ページ: 21-36

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 藤原宮の造瓦体制2017

    • 著者名/発表者名
      石田由紀子
    • 雑誌名

      古代

      巻: 特集号

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 仏餉屋下層遺構出土の東大寺創建以前の瓦2016

    • 著者名/発表者名
      石田由紀子
    • 雑誌名

      東大寺の新研究1 東大寺の美術と考古

      巻: 1 ページ: 386-409

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 中山瓦窯出土の瓦磚2016

    • 著者名/発表者名
      石田由紀子
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2016

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 藤原宮造営に伴う瓦生産体制と瓦窯構造の変化2017

    • 著者名/発表者名
      石田由紀子
    • 学会等名
      窯跡研究会第15回研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 藤原京の造瓦とその背景2016

    • 著者名/発表者名
      石田由紀子
    • 学会等名
      第360回 帝塚山大学市民大学講座
    • 発表場所
      帝塚山大学
    • 年月日
      2016-02-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 平城宮の東大寺式軒瓦2016

    • 著者名/発表者名
      石田由紀子
    • 学会等名
      第16回古代瓦研究会シンポジウム 8世紀の瓦づくりⅤ
    • 発表場所
      奈良文化財研究所平城宮跡資料館講堂
    • 年月日
      2016-02-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 藤原宮から平城宮へ-宮の瓦づくりの移り変わり-2015

    • 著者名/発表者名
      石田由紀子
    • 学会等名
      第117回 奈良文化財研究所公開講演会
    • 発表場所
      奈良文化財研究所平城宮跡資料館講堂
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 平城宮最大の瓦工場

    • URL

      https://www.nabunken.go.jp/nabunkenblog/2016/08/tanken145.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 瓦礫は語る

    • URL

      http://www.nabunken.go.jp/nabunkenblog/2014/09/20140916.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi