研究課題/領域番号 |
26780019
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
公法学
|
研究機関 | 中央大学 |
研究代表者 |
宮下 紘 中央大学, 総合政策学部, 准教授 (80506519)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 憲法 / 比較法 / プライバシー / 個人情報保護 / 人格権 / プライバシー権 / 自由と尊厳 / 個人の尊重 / 国際情報交換 |
研究成果の概要 |
本研究は情報プライバシー権の基礎理論についてアメリカとヨーロッパとの対比を行いつつ,日本における情報プライバシー権をめぐる諸課題について検討した。個人の「自由」の理念に基づきプライバシー権が生成されてきたアメリカと,人間の「尊厳」の思想に立脚してプライバシー保護法制を整備してきたヨーロッパとの比較法研究を行った。そのうえで,アメリカやEUにおいて論争となってきた忘れられる権利やプロファイリングされない権利等について,日本の人格権論,さらには個人情報保護法制への課題を明らかにしたうえで,日本の情報プライバシー権論が個人の「尊重」の理念に照らして発展してきたことを検討してきた。
|