研究課題/領域番号 |
26780046
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
民事法学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
山木戸 勇一郎 北海道大学, 大学院法学研究科, 准教授 (20623052)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 民事訴訟法 / 民事執行法 / 取立委任 / 取立授権 / 訴訟追行権限 / 当事者適格 / 承継執行 / 請求異議事由 / ドイツ法 / ドイツ |
研究成果の概要 |
わが国の債権譲渡担保やサービサー法などにおいてしばしば法律構成として用いられるようになった取立委任(債権者が第三者に債権の取立権限を付与すること)に関して、ドイツ法において発展してきた取立授権(Einziehungsermaechtigung)に関するドイツにおける議論を参考にして、わが国の手続法においてそれが果たすことになる機能(訴訟追行権との関係、承継執行文の付与との関係、請求異議の訴えにおける異議事由との関係など)について考察した。
|