研究課題/領域番号 |
26780080
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
政治学
|
研究機関 | 麗澤大学 |
研究代表者 |
ヨネスク マグダレーナ 麗澤大学, 外国語学部, 助教 (40725298)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | Gypsy/Roma / Romania / discrimination / power / government / state / Foucault |
研究成果の概要 |
この研究では、ロマ民族に対する構造的な差別(言説、政策、官僚的対応)という観点から、現代ルーマニアの歴史的な政治体制を比較し、共通点及び相違点を特定し、分析した。共通点に注目した場合、全ての政治体制(立憲君主制、独裁体制、民主主義体制)を支える権力ダイナミクス(トップダウン政治、統治・可視化、簡略化)に、進歩的な言説及び科学的なツールが合わさり、ロマに対する差別的な構造がつくられたと論じる。政治体制が変わる度に、進歩主義が謳われるものの、ロマに対する差別は異なる文脈において再利用され、深く根付くことになった。従って、今日に至るまで、依然としてロマに対する差別は「当然視」されている。
|