• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不完備市場経済における金融機関のポートフォリオ選択と非伝統的金融政策

研究課題

研究課題/領域番号 26780189
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 金融・ファイナンス
研究機関成蹊大学 (2015-2018)
明星大学 (2014)

研究代表者

鈴木 史馬  成蹊大学, 経済学部, 教授 (60583325)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード裁定取引 / レバレッジ投資 / 不完備市場 / レバレッジ / 投げ売り / 株式リスクプレミアム / 金融危機 / 競争均衡の存在
研究成果の概要

本研究プロジェクトは2007年から09年にかけて生じた世界金融危機時に観察された事実を背景に、(1)なぜ金融機関は結果的に保有資産の投げ売りをしなければならなくなるほどの過剰なレバレッジ投資を行うのか、(2)政府・中央銀行による資産市場の介入(いわゆる非伝統的金融政策)は金融機関や保有資産の構成の異なる家計間でどのような効果をもたらすのかを考察した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

(1)に関して、均衡において金融機関によるレバレッジ投資と事後的な保有資産の投げ売りが生じるような理論モデルを構築した。具体的には、所得格差のような家計の異質性の存在が、金融機関にとっての裁定取引の源泉となりうることを数学的に示した。これは、世界金融危機に先立って米国で生じていた所得格差の拡大が、金融危機を引き起こすうえで重要な役割を果たしていたことを示唆している。

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] IS-LMモデルにおけるコールレート操作の理解について2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木史馬・堀健夫・盛本圭一
    • 雑誌名

      青山經濟論集

      巻: 66 ページ: 79-101

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Persistent Catastrophic Shocks and Equity Premiums: A Note2014

    • 著者名/発表者名
      Saito, M. and S. Suzuki
    • 雑誌名

      Macroeconomic Dynamics

      巻: 18 号: 5 ページ: 1161-1171

    • DOI

      10.1017/s1365100512000740

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An Exploration of the Effect of Doubt during Disasters on Equity Premiums2014

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, S.
    • 雑誌名

      Economics Letters

      巻: 123 号: 3 ページ: 270-273

    • DOI

      10.1016/j.econlet.2014.02.010

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Inequality and Asset Fire Sales2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木史馬
    • 学会等名
      経済工学リサーチワークショップ(九州大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Fire sales and asset prices in an incomplete market economy2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木史馬
    • 学会等名
      近経研究会(横浜国立大学)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Fire sales and asset prices in an incomplete market economy2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木史馬
    • 学会等名
      経済理論政策ワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Uncertainty in a Borderline: Evidence from a Field Experiment2015

    • 著者名/発表者名
      Shiba Suzuki
    • 学会等名
      Economic Science Association European Meeting
    • 発表場所
      University of Heidelberg, Heidelberg Germany
    • 年月日
      2015-09-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Uncertainty in a Borderline: Evidence from a Field Experiment2015

    • 著者名/発表者名
      Shiba Suzuki
    • 学会等名
      関西マクロ経済学研究会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      2015-05-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Uncertainty in a Borderline: Evidence from a Field Experiment2015

    • 著者名/発表者名
      Shiba Suzuki
    • 学会等名
      マクロ経済学ワークショップ
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2015-05-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Rank as an information feedback: Theory and Evidence from a field experiment2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木史馬
    • 学会等名
      経済理論政策ワークショップ
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2015-03-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] しっかり基礎からミクロ経済学-LQアプローチ2016

    • 著者名/発表者名
      梶谷真也・鈴木史馬
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi