• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

経営学・言語学を統合した分析に基づく多国籍企業人材の情報授受モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 26780203
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 経営学
研究機関大阪大学

研究代表者

戎谷 梓  大阪大学, 経済学研究科, 助教 (90709867)

研究協力者 関口 倫紀  京都大学, 経営管理大学院, 教授 (20373110)
ヘティアラッチ・ガヤン・プラサド  大阪大学, 基礎工学研究科付属極限科学センター
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード多国籍人材 / 国際チーム / コミュニケーション / ブリッジ人材 / 異文化間コミュニケーション / 国際チーム管理 / 質的調査 / 縦断的調査 / 分析指標の構築 / 学際的なテーマの研究 / 複数の国際学会での発表 / 国際的な調査データの収集
研究成果の概要

本研究の目的は、多国籍企業の就労現場で関係者が実践するコミュニケーションの方法を明らかにすることであった。そのため、国内外の複数の多国籍企業を対象とし、経営学と言語学とを合わせたアプローチにもとづく研究を行った。本研究により、日本企業における「ブリッジ人材」の役割の重要性が明らかになった。
ブリッジ人材は、日本文化や企業組織の理念に深い理解を示している。企業がブリッジ人材を効果的に配置することにより、本社と海外拠点の物理的距離や価値観の違いを克服しやすくなると言える。また、個々のチーム内の多国籍人材間の情報授受の方法が最適化されることにより、人材管理がより一層円滑化されるものと期待できる。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 日本企業本社における人事国際化の現状と課題2015

    • 著者名/発表者名
      牧美喜男・戎谷梓・関口倫紀
    • 雑誌名

      多国籍企業研究

      巻: 8 ページ: 93-113

    • NAID

      40021311950

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] グローバルIT企業のブリッジ人材に必要なコミュニケーション能力―インド人・スリランカ人ブリッジ人材とその同僚への調査から2014

    • 著者名/発表者名
      戎谷梓
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 651 ページ: 97-112

    • NAID

      40020219093

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] グローバル化する日本企業における外国人包摂問題2014

    • 著者名/発表者名
      牧美喜男・戎谷梓・関口倫紀
    • 雑誌名

      大阪大学経済学

      巻: 64-2 ページ: 287-302

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Dilemma of Local Employees Trained at the Headquarters: A Case Study of Company as a Japanese Subsidiary2014

    • 著者名/発表者名
      Kasih Priska Safitri Setiawan, Tomoki Sekiguchi and Azusa Ebisuya
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2014 Academy of Japanese Business Studies Conference

      巻: - ページ: 1060-1089

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Next Generation Data Classification and Linkage: Role of Probabilistic Model and Artificial Intelligence2014

    • 著者名/発表者名
      Gayan Hettiarachchi, Azusa Ebisuya, Dhammika Hettiarachchi and Nadeeka Hettiarachchi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2014 IEEE Global Humanitarian Technology Conference

      巻: - ページ: 572-579

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Interplay of Team Mental Models, Project Process Models, and Language2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Sekiguchi and Azusa Ebisuya
    • 学会等名
      RIEBセミナー
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県)
    • 年月日
      2017-03-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Team Mental Model Development for Global Innovation2016

    • 著者名/発表者名
      Azusa Ebisuya and Gayan Prasad Hettiarachchi
    • 学会等名
      International Business, Economic Geography and Innovation
    • 発表場所
      Temple University (US)
    • 年月日
      2016-10-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Training Multicultural Employees in the Headquarters: The Case Study of Indonesian Employees in a Japanese Multinational2015

    • 著者名/発表者名
      Kasih Priska Safitri Setiawan, Tomoki Sekiguchi, Azusa Ebisuya
    • 学会等名
      European International Business Academy
    • 発表場所
      リオデジャネイロ(ブラジル)
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Factors Fostering Team Mental Model within Multinational Teams: Case Study of Subsidiaries of German and Japanese Firms2015

    • 著者名/発表者名
      Azusa Ebisuya, Gayan Prasad Hettiarachchi
    • 学会等名
      International Business, Economic Geography and Innovation
    • 発表場所
      フィラデルフィア(アメリカ)
    • 年月日
      2015-11-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effective Communication for the Inclusion of Foreign Employees into Japanese Firms2015

    • 著者名/発表者名
      Azusa Ebisuya, Tomoki Sekiguchi, Mikio Maki
    • 学会等名
      Academy of Japanese Business Studies
    • 発表場所
      バンガロール(インド)
    • 年月日
      2015-06-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] グローバル企業におけるブリッジ人材のコミュニケーション―元日本語学習者のビジネスパーソンの事例を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      戎谷梓
    • 学会等名
      第8回大阪大学専門日本語教育研究協議会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2015-02-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Effective Business Communication by Understanding the Project Model: Case Studies of Software Development Enterprises2014

    • 著者名/発表者名
      Azusa Ebisuya
    • 学会等名
      Association for Business Communication 79th Annual International Conference
    • 発表場所
      Philadelphia, USA
    • 年月日
      2014-10-22 – 2014-10-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Next Generation Data Classification and Linkage: Role of Probabilistic Model and Artificial Intelligence2014

    • 著者名/発表者名
      Gayan Hettiarachchi , Azusa Ebisuya, Dhammika Hettiarachchi and Nadeeka Hettiarachchi
    • 学会等名
      2014 IEEE Global Humanitarian Technology Conference
    • 発表場所
      San Jose, USA
    • 年月日
      2014-10-10 – 2014-10-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Dilemma of Local Employees Trained at the Headquarters: A Case Study of Company as a Japanese Subsidiary2014

    • 著者名/発表者名
      Kasih Priska Safitri Setiawan, Tomoki Sekiguchi and Azusa Ebisuya
    • 学会等名
      2014 Academy of Japanese Business Studies Conference
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2014-06-21 – 2014-06-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 国際人的資源管理2016

    • 著者名/発表者名
      関口倫紀, 竹内規彦, 井口知栄(編著)
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      中央経済社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi