• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アメリカにおける「ヒロシマ」の諸相‐国家・社会運動・被爆者

研究課題

研究課題/領域番号 26780270
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会学
研究機関一橋大学

研究代表者

根本 雅也  一橋大学, 大学院社会学研究科, 研究補助員 (00707383)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード記憶 / 平和 / 核兵器 / 移民 / アメリカ / 戦争 / 原爆 / オーラル・ヒストリー
研究成果の概要

本研究は、アメリカにおける、広島・長崎への原子爆弾の投下及びその惨禍に対する意味の諸相を明らかにすることを目的とした。具体的には、アメリカ国内の社会運動や地域のコミュニティにおける「ヒロシマ・ナガサキ」に関連する取り組みを探るとともに、アメリカに住む原爆被爆者に着目し、彼らの社会運動の展開及び個々の生活史を明らかにした。それらを通じて、原爆投下や惨禍に対するアメリカ社会の価値を描き出すことを試みた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 4件、 招待講演 9件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 8月6日広島平和記念公園におけるビジュアル調査の試み2017

    • 著者名/発表者名
      根本雅也
    • 雑誌名

      松尾浩一郎編『復興と文化の創造ー被爆都市広島のビジュアル・エスノグラフィ』広島ビジュアル・エスノグラフィ研究会(図書所収論文)

      巻: - ページ: 27-42

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Story of Hiroshima: Life of an Atomic Bomb Survivor2015

    • 著者名/発表者名
      Nemoto Masaya
    • 雑誌名

      Education about Asia

      巻: Vol.20(2) ページ: 53-57

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 証言者になること―広島における被爆者の証言活動のメカニズム2015

    • 著者名/発表者名
      根本雅也
    • 雑誌名

      日本オーラル・ヒストリー研究

      巻: 11 ページ: 173-192

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Remaking Hiroshima and Nagasaki: Commemorations of Atomic Bombings in the U.S.2017

    • 著者名/発表者名
      Nemoto Masaya
    • 学会等名
      AAS-in-Asia Conference
    • 発表場所
      Korea University, Seoul, Korea
    • 年月日
      2017-06-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Making Local Suffering into Human Heritage: the Meanings of Atomic Bombing in Hiroshima.2016

    • 著者名/発表者名
      Nemoto Masaya
    • 学会等名
      The 5th International Conference of the Japanese Studies Association in Southeast Asia
    • 発表場所
      Raddison Blu Hotel, Cebu, Philippines
    • 年月日
      2016-12-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Suffering, Silence, and Storytelling: Atomic Bomb Survivors in Hiroshima2016

    • 著者名/発表者名
      Nemoto Masaya
    • 学会等名
      Summer School for Contemporary History “Wandering around the Fields of War Memory”
    • 発表場所
      Hitotsubashi University, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2016-07-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Lives of Hibakusha: Suffering of Survivors, Actions for Peace2016

    • 著者名/発表者名
      Nemoto Masaya
    • 学会等名
      Five College Center for East Asian Studies, NCTA 2016 Study Tour
    • 発表場所
      Hotel New Hankyu, Kyoto, Japan
    • 年月日
      2016-07-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Globalizing War Memory: Hiroshima and the Atomic Bomb2016

    • 著者名/発表者名
      Nemoto Masaya
    • 学会等名
      De La Salle University and Japan Foundation Conference “Tracing the Contours of a Rapidly Changing East Asia: Issues and Perspectives”
    • 発表場所
      Bayleaf Hotel, Intramuros, Manila, Philippines
    • 年月日
      2016-03-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Hiroshima Hibakusha: Sufferings of Survivors, Actions for Peace2016

    • 著者名/発表者名
      Nemoto Masaya
    • 学会等名
      Five College Center for East Asian Studies Webinar
    • 発表場所
      オンラインセミナー(アメリカ)
    • 年月日
      2016-02-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Sufferings of Survivors, Actions for Peace: Hiroshima and Atomic Bomb2015

    • 著者名/発表者名
      Nemoto Masaya
    • 学会等名
      The 95th National Council for the Social Studies Annual Conference
    • 発表場所
      Ernest M. Morial Convention Center, New Orleans, LA, USA
    • 年月日
      2015-11-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Suffering and Identity: Hiroshima and Atomic Bomb2015

    • 著者名/発表者名
      Nemoto Masaya
    • 学会等名
      Princeton University’s Summer Research Program “War, Memory and Identity.”
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-07-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Suffering as Survivors: Lives of Atomic Bomb Survivors2015

    • 著者名/発表者名
      Nemoto Masaya
    • 学会等名
      NCTA 2015 Study Tour: Extending the Message of Peace Education From Japan to the United States
    • 発表場所
      妙心寺春光院(京都市右京区)
    • 年月日
      2015-07-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 広島ビジュアル・エスノグラフィの構想―8月6日平和記念公園のポリフォニー2015

    • 著者名/発表者名
      根本雅也
    • 学会等名
      NPOサーベイ・広島ビジュアル・エスノグラフィ研究会共催「ヒロシマを歩く・見る・撮る」
    • 発表場所
      立教大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2015-06-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 博士論文『原子爆弾による惨禍と苦しみの意味をめぐる制度と体験者―広島市行政・日本政府・社会運動・被爆者―』について2015

    • 著者名/発表者名
      根本雅也
    • 学会等名
      日本原水爆被害者団体協議会・ノーモア・ヒバクシャ記憶遺産を継承する会共催「第2回若手による原爆体験研究発表会」
    • 発表場所
      慶応義塾大学(東京都港区)
    • 年月日
      2015-05-31
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 非政治的な価値の政治性―広島と人道主義2015

    • 著者名/発表者名
      根本雅也
    • 学会等名
      環境政策史研究会
    • 発表場所
      法政大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-04-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 放射線をめぐる不確実性と原爆被爆者2014

    • 著者名/発表者名
      根本雅也
    • 学会等名
      国際ワークショップ『放射能汚染と被ばくに立ち向かう:被害とその不確実性をめぐって』
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • 年月日
      2014-10-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Living with uncertainty, struggling with possibility: a study on radiation effects from the perspective of Atomic Bomb survivors2014

    • 著者名/発表者名
      Nemoto Masaya
    • 学会等名
      World Congress of Sociology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-07-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Suffering, Silence, and Storytelling: Atomic Bomb Survivors in Hiroshima2014

    • 著者名/発表者名
      Nemoto Masaya
    • 学会等名
      Dilena Takeyama Center for the Study of Japan and Japanese Culture: “Stories of Hiroshima”
    • 発表場所
      サンフランシスコ(アメリカ)
    • 年月日
      2014-04-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 東京都在住被爆二世実態調査報告書2015

    • 著者名/発表者名
      八木良広、根本雅也、深谷直弘
    • 総ページ数
      103
    • 出版者
      一般社団法人東友会
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 平和と和解:思想・経験・方法2015

    • 著者名/発表者名
      足羽與志子、中野聡、吉田裕、間永次郎、清水由希江、寺崎陽子、沢辺満智子、根本雅也、中村江里、小阪裕城、佐藤雅哉、中原聖乃、荒沢千賀子、シャンタル・メジェ、クロード・ドゥブリュ、宮地尚子、菊池美名子、ジャン=シャルル・ダルモン、有田英也
    • 総ページ数
      414
    • 出版者
      旬報社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 東京都在住原爆被爆者実態調査報告書2014

    • 著者名/発表者名
      八木良広、根本雅也、深谷直弘
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      東友会
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi