• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

知的障害者入所施設の閉鎖プロセスと地域生活支援システムの日加比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 26780329
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会福祉学
研究機関琉球大学

研究代表者

鈴木 良  琉球大学, 法文学部, 准教授 (90615056)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード知的障害者 / 入所施設 / 脱施設化 / 個別化給付 / 地域生活支援 / フィールドワーク / 日本 / カナダ / 質的調査 / 地域移行 / 当事者の会 / 親の会 / ブリティッシュコロンビア / オンタリオ / 北海道 / 施設閉鎖
研究成果の概要

本研究は、フィールドワーク調査によって、カナダ及び日本の知的障害者の入所施設の閉鎖プロセスと地域生活支援の仕組みについて比較研究したものである。この結果第一に、カナダでは1)運動団体によるアドボカシー活動に行政が応答し脱施設化政策を実施することによって施設閉鎖が展開し、2)個別化給付と意思決定支援の仕組みが地域生活移行支援において実施されたことが明らかになった。
第二、日本では1)施設職員主導によって施設閉鎖が展開し、2)地域生活移行支援においてグループホームが主要な受け皿となり、制度的制約や自治体行政との関係によってグループホームが大規模化・一極集中化していることが明らかになった。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] カナダにおけるウッドランズ親の会による知的障害者の地域生活移行の支援方法2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木良
    • 雑誌名

      障害学研究

      巻: 12 ページ: 84-108

    • NAID

      40021140365

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 入所施設の構造的限界を問う2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木 良
    • 雑誌名

      季刊福祉労働

      巻: 155 ページ: 23-33

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] カナダにおける重度知的障害者の地域生活支援‐個別化給付とパーソナルアシスタンス2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木 良
    • 雑誌名

      ノーマライゼーション‐障害者の福祉

      巻: 7月号 ページ: 28-33

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] カナダにおけるウッドランズ親の会による知的障害者の地域生活移行の支援方法2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木 良
    • 雑誌名

      障害学研究

      巻: 12 ページ: 84-106

    • NAID

      40021140365

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] カナダ・オンタリオ州の知的障害者の地域生活への移行における本人中心プランニング‐集団処遇的モデルからの脱却としての自己決定支援2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木 良
    • 雑誌名

      社会福祉学

      巻: 57-2 ページ: 106-117

    • NAID

      130007596211

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 知的障害者の脱施設化/ポスト脱施設化評価研究についての批判的検討-生活の質・専門性・費用対効果2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木良
    • 雑誌名

      障害学研究

      巻: 11

    • NAID

      40020949323

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 私のウチとしてのホーム~日本とカナダの経験から2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木良
    • 雑誌名

      障害のある人と援助者でつくるグループホーム

      巻: 46 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 知的障害者の脱施設化/ポスト脱脱施設化評価研究についての批判的検討-生活の質・専門性・費用対効果2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木良
    • 雑誌名

      障害学研究

      巻: 11

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 知的障害者の地域移行とパーソナルアシスタンス2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木良
    • 学会等名
      社会福祉法人・美深福祉会
    • 発表場所
      美深福祉会館COM100
    • 年月日
      2015-08-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 私のウチとしてのホーム2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木良
    • 学会等名
      障害のある人と援助者でつくるグループホーム学会
    • 発表場所
      京都テルサホール
    • 年月日
      2015-07-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 知的障害者の脱施設化/地域移行政策の成果に関わる評価研究2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木良
    • 学会等名
      障害学研究会九州沖縄部会 沖縄研究集会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2015-07-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] カナダ・ブリティッシュコロンビア州における州立知的障害者入所施設の歴史的閉鎖過程2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木良
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「カナダにおける知的障害者入所施設閉鎖運動の動向」2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木良
    • 学会等名
      障害学会
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] パーソナルアシスタンス‐障害者権利条約時代の新・支援システム2017

    • 著者名/発表者名
      岡部耕典編
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      生活書院
    • ISBN
      9784865000634
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 障害者権利条約時代の新・支援システムへ2017

    • 著者名/発表者名
      岡部耕典編(共著)
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      生活書院
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi