• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

世帯収入が子どもの発達・学習環境とアウトカムに与える効果に関する日英比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 26780335
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会福祉学
研究機関国立教育政策研究所

研究代表者

卯月 由佳  国立教育政策研究所, 国際研究・協力部, 主任研究官 (00718984)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード子どもの貧困 / 世帯収入 / 縦断調査 / 社会政策 / 日英比較
研究成果の概要

本研究は,日英の政策と貧困率の削減状況についてレビューするとともに,世帯収入が子どものアウトカムに与える効果について日本のミクロデータを分析した。2000年代、戦略的な子どもの貧困対策を実施した英国では子どもの貧困率が減少したのに対し,そうした対策を導入していなかった日本では子どもの貧困率が増加した。英国など英語圏と同じように,日本でも持続的・反復的な低収入が中学生の子どもの学習行動や進路希望に対して負の効果を与え得ることが明らかとなった。また、世帯の収入制約とともに時間制約が子どものウェルビーイング(親子で過ごす時間)に負の効果を与え得ることも明らかとなった。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] 親子で過ごす時間の社会経済的背景 ー世帯収入と母親の就業状況の効果に着目してー2016

    • 著者名/発表者名
      卯月由佳
    • 雑誌名

      SSJDA Research Paper Series

      巻: 57 ページ: 1-26

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi