研究課題/領域番号 |
26780354
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
教育心理学
|
研究機関 | 福井大学 |
研究代表者 |
木村 優 福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成・院), 准教授 (40589313)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 教師の情動 / 不安 / 情動的実践 / 専門職の学び合うコミュニティ / 学校組織 / 新たな学び / 挑戦 / 授業の不確実性 / 即興的思考 / メンタルヘルス / 教師の専門性 / 学校組織分析 / 学習する組織 / 国際情報交換 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は,教師の不安受容と挑戦意欲を支える個人要因と組織要因の統合メカニズムに関する知見を導出することであった。学校実地調査により得られた知見として,(1)授業の不確実性から生じる多種多様な情動が教師の授業改善と即興的思考の展開を支える,(2)教えと生徒に関する見識,学校組織としての専門職の学び合うコミュニティとコミュニティ・スクールはそれぞれ独立変数として教師の不安生起の原因と同時に挑戦意欲喚起の誘因になる,(3)教師の不安受容と挑戦意欲を支える学校は専門職の学び合うコミュニティを培い,地域との協働連携によりコミュニティ・スクールを構築発展する,の3知見が主に導出された。
|