• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

18トリソミー児の発達過程の解析

研究課題

研究課題/領域番号 26780355
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育心理学
研究機関三重大学

研究代表者

郷右近 歩  三重大学, 教育学部, 准教授 (00452219)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード18トリソミー / 発達 / 教育
研究成果の概要

18トリソミーはダウン症候群に次ぐ発生頻度の高い染色体異常である。近年、新型出生前診断の対象として、様々な議論があるが、1歳時生存率が約一割といった過去の知見が強調され、発達可能な人間存在である可能性については十分に検討されていなかった。本研究では、就学齢(6歳)に達した18トリソミー児を対象として、その発達過程を画像データと記述データの分析から明らかにした。研究成果については広報用の冊子を制作し、あわせて、書籍としても公開する。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [学会発表] ある18トリソミー児の発達過程の解析 提示されたデータに対する教育学部学生の反応2015

    • 著者名/発表者名
      郷右近歩
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第53回大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] めずらしいひと2016

    • 著者名/発表者名
      郷右近歩
    • 総ページ数
      54
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] a boy with trisomy 182015

    • 著者名/発表者名
      郷右近歩
    • 総ページ数
      87
    • 出版者
      新潮社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi