• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会的動機付けの低さは自閉症の社会性障害の原因か?―認知神経科学的検討―

研究課題

研究課題/領域番号 26780360
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育心理学
研究機関東京大学

研究代表者

明地 洋典  東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教 (50723368)

研究協力者 菊池 由葵子  東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教 (90600700)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード自閉スペクトラム症 / 社会的認知 / 自閉症 / 社会的動機付け / 認知神経科学
研究成果の概要

自閉スペクトラム症者の直面する社会的困難の心的基盤として社会的認知の特異性が考えられてきた.その特異性の根源には社会的動機づけの低下があるとする説の実験的検証を行った.結果,自閉スペクトラム症者,定型発達者ともに,社会的動機づけと社会的認知の関連は見られるが,その関連は強いものではないことが明らかになった.社会的動機づけと密接に関わると考えられる社会的選好性に関しても,自閉スペクトラム症者において,定型発達者と同程度に強く見られることが明らかになった.

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Preferential awareness of protofacial stimuli in autism.2015

    • 著者名/発表者名
      Akechi, H., Stein, T., Kikuchi, Y., Tojo, Y., Osanai, H., & Hasegawa, T.
    • 雑誌名

      Cognition

      巻: 143 ページ: 129-134

    • DOI

      10.1016/j.cognition.2015.06.016

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Absence of Preferential Unconscious Processing of Eye Contact in Adolescents with Autism Spectrum Disorder.2014

    • 著者名/発表者名
      Akechi, H., Stein, T., Senju, A., Kikuchi, Y., Tojo, Y., Osanai, H.
    • 雑誌名

      Autism Research

      巻: 7 号: 5 ページ: 590-597

    • DOI

      10.1002/aur.1397

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 自閉症者による社会的評価2018

    • 著者名/発表者名
      明地洋典,菊池由葵子,安田哲也,東條吉邦,計野浩一郎,長谷川寿一
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ASD 青年におけるアイコンタクトに対する注意の高まり2018

    • 著者名/発表者名
      菊池由葵子,明地洋典,計野浩一郎,東條吉邦,齋藤慈子,長谷川寿一
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 自閉症者における心の知覚と道徳判断2017

    • 著者名/発表者名
      明地洋典・菊池由葵子・東條吉邦・計野浩一郎・長谷川寿一
    • 学会等名
      日本発達心理学会第28回大会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ASD児における視線追従 ―ライブ呈示による検討―2017

    • 著者名/発表者名
      菊池由葵子・明地洋典・東條吉邦・計野浩一郎・齋藤慈子・長谷川寿一
    • 学会等名
      日本発達心理学会第28回大会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 自閉症と共感性,道徳性2017

    • 著者名/発表者名
      明地洋典
    • 学会等名
      第25回発達保育実践政策学セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Mind perception and moral judgement in autism2016

    • 著者名/発表者名
      Akechi, H.
    • 学会等名
      74th International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama, Yokohama, Kanagawa
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 自閉スペクトラムと語彙学習. 藤野博,東條吉邦(編).自閉スペクトラムの発達科学 ―発達科学ハンドブック102018

    • 著者名/発表者名
      明地洋典
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788515765
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi