• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エイズ相談の利用を促進する予防的介入方法の開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 26780403
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 臨床心理学
研究機関山梨英和大学

研究代表者

飯田 敏晴  山梨英和大学, 人間文化学部, 助教 (50637923)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード援助要請 / HIV/AIDS / 臨床心理学 / 被援助志向性 / エイズ相談利用の利益性・障がい性認知 / 介入 / エイズ相談・検査 / 応用健康科学 / エイズ相談 / 予防的介入 / 評価 / 利益性・障がい性認知 / HIV/AIDS予防 / 尺度作成 / 健康的被援助志向性 / エイズ相談利用意図
研究成果の概要

本研究の目的は、エイズ相談利用を促進する介入策を開発し、その効果を評価することである。研究では、エイズ相談利用の規定要因として「エイズ相談利用の利益性・障がい性認知」に着目して尺度開発を行った。結果、下位尺度の1つである「利益性認知」とエイズ相談への被援助志向性との間で正の相関があることが明らかとなった。この成果に基づき、中高年の成人に、利益性認知の変容を意図して作成したリーフレットを読ませ、各指標との変化を検証した。結果、相談経験者の「利用してよかった」ことが記載されたリーフレットを読んだ群において、エイズ相談への被援助志向性,援助要請意図が高まることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 身体的不調の被援助志向性尺度作成の試み2017

    • 著者名/発表者名
      飯田敏晴
    • 雑誌名

      応用心理学研究

      巻: 42 ページ: 263-264

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] エイズ相談・検査利用の「利益性」「障がい性」認知の概念化の試み:受検経験による違い2016

    • 著者名/発表者名
      飯田敏晴
    • 雑誌名

      山梨英和大学紀要

      巻: 14 ページ: 63-67

    • NAID

      130007879064

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 日本人のエイズ相談・検査に対する認知について:尺度開発を通じた検討2016

    • 著者名/発表者名
      飯田敏晴
    • 学会等名
      第23回多文化間精神医学会学術集会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター
    • 年月日
      2016-10-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] エイズ相談利用の利益性・障がい性認知に関する研究:エイズ検査の受検経験による違い2015

    • 著者名/発表者名
      飯田敏晴
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] エイズ相談利用の利益性・障がい性認知に関する研究:利用者の意識調査から2015

    • 著者名/発表者名
      飯田敏晴
    • 学会等名
      日本健康心理学会第28回大会
    • 発表場所
      桜美林大学
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 援助要請と被援助志向性の心理学:困っていても助けを求められない人の理解と援助2017

    • 著者名/発表者名
      水野治久(監修)、永井智、本田真大、 飯田敏晴、木村 真人(編集)
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      金子書房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Help seeking related research in Japan2016

    • 発表場所
      University of Canberra, Australia,
    • 年月日
      2016-03-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi