• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

知識類型に応じた教育的相互行為の編成原理に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26780430
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育学
研究機関帝京大学 (2015-2016)
東京大学 (2014)

研究代表者

森 一平  帝京大学, 教育学部, 講師 (90600867)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード教育方法 / 授業研究 / エスノメソドロジー / 会話分析 / 順番交替の組織 / 修復の組織 / 「学級」概念 / エスノメソドロジー・会話分析 / 学級 / 知識の在り方 / 教育実践の編成技法 / 知識のありかた / 知識類型 / 認識性 / 教育実践の編成原理 / エスノメソドロジー・会話分析会話分析
研究成果の概要

本研究は小学校における授業実践を対象とし、エスノメソドロジー・会話分析の立場から、知識の在り方に応じて変化する・「学級」という場に最適化された教育実践の編成技法を明らかにすることを目的としたものである。本研究によっては、知識のタイプに応じて変異した「順番交替の組織」や「修復の組織」といった会話の基盤的組織の姿や、「学級」概念の特徴を利用した学級集団をまとめあげるための実践的技法などが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件)

  • [学会発表] 授業会話におけるトラブルの修復実践再考――「他者開始修復」に焦点化して2016

    • 著者名/発表者名
      森一平
    • 学会等名
      日本教育方法学会第52回大会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-10-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Design of house architecture and its relation to family interaction: The case of the Japanese koagari floor2015

    • 著者名/発表者名
      Ron Korenaga, Tomoko Endo, Ippei Mori, Akio Tomita, Yoko Morimoto, Asako Ohara and Hideki Nishio
    • 学会等名
      IIEMCA International Conference 2015: Living the Material World
    • 発表場所
      University of South Denmark, Kolding
    • 年月日
      2015-08-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 教師の発言構築技法と児童たちの参与機会――小学校における一斉授業会話の検討から2014

    • 著者名/発表者名
      森一平
    • 学会等名
      日本社会学会第87回大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-11-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Correcting Errors without Undermining Students’ Individuality in the Classroom2014

    • 著者名/発表者名
      Ippei Mori
    • 学会等名
      XVIII ISA World Congress of Sociology (RC53: Institutional Interactions Involving Children)
    • 発表場所
      PACIFICO YOKOHAMA
    • 年月日
      2014-07-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 概念分析の社会学2――実践の社会的論理2016

    • 著者名/発表者名
      浦野茂・前田泰樹・鶴田幸恵・喜多加実代・北田暁大・石井幸夫・加藤秀一・中村和生・五十嵐素子・森一平・小宮友根・秋谷直矩・海老田大五朗・酒井信一郎・酒井泰斗
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 概念分析の社会学2――実践の社会的論理2016

    • 著者名/発表者名
      浦野茂,前田泰樹,鶴田幸恵,喜多加実代,中村和生,北田暁大,石井幸夫,加藤秀一,森一平,五十嵐素子,小宮友根,秋谷直矩,海老田大五朗,酒井信一郎,酒井泰斗
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi