• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アメリカ合衆国における教員評価制度に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26780443
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育学
研究機関滋賀大学

研究代表者

藤村 祐子  滋賀大学, 教育学部, 准教授 (80634609)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード教員評価 / 職能成長 / 形成的機能 / アメリカ / 職能開発 / アカウンタビリティ / 教員の専門職性 / 教員評価制度 / 米国 / 教員評価政策
研究成果の概要

本研究では、アメリカ合衆国の教員評価制度改革の可能性と課題を明らかにした。
1)教員評価制度の持つ「総括的評価機能の限界性」が認識され,形成的評価機能の可能性」が期待され,形成的評価機能を活用した評価システムが構築されていた,2)「学力成果」が教員間の共同的な学び の「共通言語」として活用されていた,3) 教員評価制度が学校組織の柔軟化や学校改善のツールとして捉えていた,などが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

学力重視のニーズや教育界に対するアカウンタビリティの要求が高まる中で,教員評価制度の機能を明らかにし,教育改善という視点から,どのように活用するべきか,そのモデルを提案できた点に,本研究の学術的意義があると考える。評価の形成的機能を活かし,教員の職能成長を促進するために活用することの重要性は,重要な点である。

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] ミネソタ州の「形成的」教員評価制度の構築過程とその特徴2017

    • 著者名/発表者名
      藤村祐子
    • 雑誌名

      教育制度学研究

      巻: 24 ページ: 46-60

    • NAID

      130008102918

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アメリカの教員評価をめぐる付加価値評価モデル(Value Added Model)2016

    • 著者名/発表者名
      照屋翔大・藤村祐子
    • 雑誌名

      日本教育経営学会紀要

      巻: 58 ページ: 121-130

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 米国における教員評価制度上の権限関係の変容 ―Vergara v. California訴訟の分析を通して―2015

    • 著者名/発表者名
      藤村祐子
    • 雑誌名

      アメリカ教育学会紀要

      巻: 第26号 ページ: 37-51

    • NAID

      40020688003

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 米国における教員評価政策の検討―自律的専門職化の視点から―(第21回研究大会報告)2014

    • 著者名/発表者名
      藤村祐子
    • 雑誌名

      教育制度学研究

      巻: 21 ページ: 205-210

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Training, Learning, and Policy Problem Framing in Japanese Teacher Education2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Fujimura
    • 学会等名
      Teacher Learning and Innovation Research Hub Research Roundtables 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 米国における教員評価制度の運用実態 ーオバマ政権下での連邦政策の影響ー2017

    • 著者名/発表者名
      藤村祐子
    • 学会等名
      日本教育経営学会第57大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 米国教員評価制度の法的原理と運用実態 教員評価指標をめぐる訴訟事例の分析を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      藤村祐子
    • 学会等名
      アメリカ教育学会第29回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 米国における教員評価制度の運用実態~訴訟事例の分析を通して~2017

    • 著者名/発表者名
      藤村祐子
    • 学会等名
      関西教育行政学会第33回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 米国公立学校教員評価制度に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      藤村祐子
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      風間書房
    • ISBN
      9784759922707
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi