• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フリースクール運動における多様性の包摂の知識・技能の形成過程

研究課題

研究課題/領域番号 26780484
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育社会学
研究機関椙山女学園大学

研究代表者

佐川 佳之  椙山女学園大学, 人間関係学部, 准教授 (50634341)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードフリースクール / 連携 / 技能 / 支援者 / 訪問支援 / フリースクール運動 / オルタナティブ教育 / 教育の多様化
研究成果の概要

本研究はフリースクールにおける支援者の技能が外部の支援団体との連携を通じて顕在化する過程を明らかにするものである。この課題を検討する上で、本研究では主にフリースクールにおける訪問支援活動や通信制高校との連携に着目し、フリースクール関係者への調査を実施した。この研究からは、フリースクールの支援者の技能が政策の言説や団体内部および団体間の支援者の相互作用よって編成され、変容するという側面が浮き彫りとなった。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] フリースクール運動をめぐる<地図>の粗描2015

    • 著者名/発表者名
      佐川佳之
    • 雑誌名

      人間関係学研究

      巻: 13 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] フリースクール運動における教育・支援の多様化に関する試論2015

    • 著者名/発表者名
      佐川佳之
    • 学会等名
      第84回東海教育社会学研究会
    • 発表場所
      椙山女学園大学星ヶ丘キャンパス大学会館3階中会議室
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi