• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ガレクチンネットワークによるAGE代謝制御機構の解明と診断への応用

研究課題

研究課題/領域番号 26790026
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ナノバイオサイエンス
研究機関東洋大学

研究代表者

宮西 伸光  東洋大学, 食環境科学部, 教授 (80372720)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2015年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2014年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード相互作用 / ガレクチン / バイオセンサ / Galectin 3 / AGEs / Biosensor / Interaction / 相互作用解析 / AGE
研究成果の概要

ガレクチン3はβガラクトシドのほかにAGEと相互作用することが示唆されていたがその詳細は不明であった。本研究ではガレクチン3が単独でAGEを認識する際のAGEの構造と親和性特性の詳細を明らかにし、さらにガレクチンファミリーの各種AGEに対する詳細な親和性特性を明らかにした。これらの分子間の親和性の差を利用したガレクチンネットワークの存在から、AGEの代謝制御が可能である事を明らかにした。また、これらのガレクチン群を用いたAGEバイオセンシングにおける前処理法を確立した。本研究の進展により各AGE群と関連性の高い疾患の診断におけるガレクチンネットワークを介した応用展開の基盤が形成された。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] An alternative strategy for structural glucanomics using β-gluco-oligosaccharides from the brown algae Ecklonia stolonifera as models2015

    • 著者名/発表者名
      W. Sumiyoshi, N. Miyanishi, S. Nakakita, S. Tsutsui, K. Yamada, Y. Nakakita, S. Yoshioka, M. Asao, J. Hirabayashi
    • 雑誌名

      Bioactive Carbohydrates and Dietary Fibre

      巻: 5(2) 号: 2 ページ: 137-145

    • DOI

      10.1016/j.bcdf.2015.03.002

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Comparative analysis of N-glycans in the ungerminated and germinated stages of Oryza sativa.2015

    • 著者名/発表者名
      Risa Horiuchi, Naoki Hirotsu and Nobumitsu Miyanishi.
    • 雑誌名

      Carbohydrate Research

      巻: 418 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1016/j.carres.2015.09.008

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 糖質のバイオセンサで生命を垣間見る2014

    • 著者名/発表者名
      宮西伸光、中北愼一、住吉渉、大熊廣一、平林淳
    • 雑誌名

      科学と工業

      巻: 88 ページ: 173-179

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] イネ(Oryza sativa)由来レクチンの精製及び性状解析2015

    • 著者名/発表者名
      堀内里紗、遠坂翼、廣津直樹、舘野浩章、平林淳、宮西伸光
    • 学会等名
      第64回日本応用糖質科学会大会
    • 発表場所
      奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2015-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 高血糖状態におけるマウス大腿筋由来C2C12細胞の糖鎖構造解析2015

    • 著者名/発表者名
      脇坂卓実、堀内里紗、根建拓、宮西伸光
    • 学会等名
      第34回日本糖質学会年会
    • 発表場所
      東京大学安田講堂(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-07-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ツノロウカイガラムシ(Ceroplastes ceriferus)由来赤血球凝集及び溶血活性物質の特性解析2015

    • 著者名/発表者名
      金児賢樹、木村幸樹、佐藤駿、落合郁未、近藤洋介、小田達也、宮西伸光
    • 学会等名
      第34回日本糖質学会年会
    • 発表場所
      東京大学安田講堂(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-07-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] イネ初期生長時における部位特異的糖鎖の挙動2015

    • 著者名/発表者名
      堀内里紗、遠坂翼、廣津直樹、宮西伸光
    • 学会等名
      第34回日本糖質学会年会
    • 発表場所
      東京大学安田講堂(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-07-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Ceroplastes ceriferus由来の毒タンパク質の精製と特性解析2014

    • 著者名/発表者名
      金児賢樹、落合郁未、佐藤駿、木村幸樹、小田達也、宮西伸光
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 表面プラズモン共鳴によるAGEsとガレクチンの相互作用解析2014

    • 著者名/発表者名
      金児賢樹、佐藤駿、星野尾麻子、宮西伸光
    • 学会等名
      第33回日本糖質学会年会
    • 発表場所
      名古屋大学豊田講堂(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-08-10 – 2014-08-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] コメ種子由来レクチンの特性解析2014

    • 著者名/発表者名
      遠坂翼、堀内里紗、廣津直樹、宮西伸光
    • 学会等名
      第33回日本糖質学会年会
    • 発表場所
      名古屋大学豊田講堂(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-08-10 – 2014-08-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] バイオセンサの先端科学技術と新製品への応用開発2014

    • 著者名/発表者名
      宮西伸光
    • 出版者
      技術情報協会
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi