研究課題/領域番号 |
26790034
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
ナノマイクロシステム
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
石崎 賢司 京都大学, 工学研究科, 助教 (40638524)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | フォトニック結晶 / ナノ共振器 / ウエハ融着 / 導波路 |
研究成果の概要 |
立体的に自在な光の操作の実現により、様々な光デバイスの3次元集積化や高機能化が期待される。本研究では、立体的に全方向に光を閉じ込めることが可能な3次元フォトニック結晶光ナノ共振器における高い光蓄積効果の実現に向けた研究を行った。Si系材料の精密な積層融着による立体積層技術の開発を行うとともに、外部空間から結晶内部の状態評価を可能とする立体導波路-ナノ共振器結合構造の設計・解析を行い、解析と対応する少モードナノ共振器の評価に、初めて成功した。
|