• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

針葉樹型カーボンナノ構造体電子源を用いた高輝度白色X線源の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26790075
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 量子ビーム科学
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

加藤 英俊  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 分析計測標準研究部門, 研究員 (60583747)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードX線源 / 白色光源 / 高輝度 / カーボンナノ構造体電子源
研究成果の概要

X線源において小型化、高エネルギー化、高出力化、高輝度化、出力安定性の向上、X線の真空外への取り出し効率向上等は重要な項目であり、これらの向上によりCT装置や分析装置などの卓上化や測定時間の短縮、また新規光源としての装置開発が可能となる。本課題では、従来の金属ターゲットに対して輝度の向上が予想される透過型カーボンターゲットにより高輝度なX線が発生できることを実証した。この成果を利用することで、その場でのX線分析が従来よりも高精度で可能となり、利用範囲拡大が望める。さらに、各種工業用X線源および装置への応用が期待できる。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] New X-ray source using coniferous carbon nano-structure as the field emission electron source2015

    • 著者名/発表者名
      H. Kato, B. E. O’Rourke, and R. Suzuki
    • 学会等名
      7th Advanced Materials & Nanotechnology
    • 発表場所
      Rutherford Hotel Nelson, Nelson, New Zealand
    • 年月日
      2015-02-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi