• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高効率高分解能光電子分光のための超高繰り返し深紫外光源の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26800166
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 物性Ⅰ
研究機関東京大学

研究代表者

大間知 潤子  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特任助教 (70724053)

研究協力者 吉岡 孝高  東京大学, 大学院工学系研究科, 准教授 (70451804)
五神 真  東京大学, 総長 (70161809)
石坂 香子  東京大学, 大学院工学系研究科, 准教授 (20376651)
下志万 貴博  理化学研究所, 強相関物理部門, 研究員 (70581578)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードファブリーペロー共振器 / 高繰り返し化 / ピコ秒チタンサファイアモード同期レーザー / 光電子分光 / 深紫外光源 / レーザー光電子分光 / 縦モード安定化
研究成果の概要

本研究の目的は、半球型光電子分析器を用いた高分解能レーザー角度分解光電子分光の測定時間を桁違いに短縮する深紫外光源の開発である。これを達成するため、繰り返し周波数74 MHz、パルス幅10 psのモード同期チタンサファイア発振器の出力光の第四次高調波(波長209 nm)をファブリーペロー(FP)共振器に入射し、繰り返し周波数を15倍の1.1 GHzまで上げることに成功した。本光源を用いて金の多結晶の光電子分光測定を行い、分解能を維持しながら測定時間を二桁短縮できた。更に、ピコ秒モード同期レーザーの縦モード安定化の動的制御により、高フィネスFP共振器を用いた深紫外パルス列の強度安定化を実現した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016 2014

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 紫外光源開発と紫外分光:固体から分子まで2017

    • 著者名/発表者名
      大間知潤子
    • 学会等名
      4大学ナノ・マイクロファブリケーションコンソーシアム・シンポジウム「ナノ・マイクロ研究拠点における産学連携と科学技術人材育成」
    • 発表場所
      慶應大学(神奈川県川崎市)
    • 年月日
      2017-03-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Ultraviolet light source for high-resolution photoelectron spectroscopy, CIAiS International Symposium2017

    • 著者名/発表者名
      J. Omachi
    • 学会等名
      CIAiS International Symposium
    • 発表場所
      東京大学 (東京都文京区)
    • 年月日
      2017-02-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] GHz repetition rate, 210 nm light source for ultrahigh-resolution photoelectron spectroscopy2016

    • 著者名/発表者名
      J. Omachi, K. Yoshioka, and M. Kuwata-Gonokami
    • 学会等名
      The 1st International Symposium on Advanced Photonics
    • 発表場所
      ホテル九重(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2016-04-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 超高繰り返し6 eV光源開発による高分解能光電子分光の高効率化2016

    • 著者名/発表者名
      大間知潤子
    • 学会等名
      日本学術会議公開シンポジウム「物性物理学・一般物理学分野の展開と大型研究計画」
    • 発表場所
      日本学術会議講堂(東京都港区)
    • 年月日
      2016-03-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 10psチタンサファイア発振器の縦モード制御による超高繰り返し深紫外パルス列の強度安定化2014

    • 著者名/発表者名
      大間知潤子
    • 学会等名
      第75回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス・北海道
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi