研究課題/領域番号 |
26800171
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
物性Ⅰ
|
研究機関 | 国立研究開発法人理化学研究所 |
研究代表者 |
白川 知功 国立研究開発法人理化学研究所, 創発物性科学研究センター, 研究員 (40571237)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | 磁性不純物 / ディラック電子系 / 密度行列繰り込み群法 / 電子相関 / 近藤効果 |
研究成果の概要 |
任意の磁性不純物模型を調べるための密度行列繰り込み群法(Impurity-DMRG)を開発し、これをグラフェン等における磁性不純物問題の研究に応用した。とくに、グラフェン上の吸着型磁性不純物、置換型磁性不純物、および格子欠陥の有効模型をそれぞれ調べ、置換型と格子欠陥では常に不純物上のスピンが遮蔽されるが、吸着型では遮蔽されない場合があることを明らかにした。さらに、我々は吸着型不純物の場合の基底状態相図を調べ、この系で起こる不純物量子相転移と基底状態のエンタングルメント・スペクトルとの関係を明らかにした。
|