研究課題/領域番号 |
26800217
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
原子・分子・量子エレクトロニクス
|
研究機関 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
大久保 章 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 物理計測標準研究部門, 主任研究員 (30635800)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 光周波数コム / 超短パルスレーザー / 周波数メトロロジ / 非線形波長変換 |
研究成果の概要 |
偏波保持出力型の光周波数コムオシレーターを製作し、中心波長1570 nmで半値全幅49 nmの広いスペクトル帯域を持つ光周波数コムを発生させた。続いて、偏波保持型の光ファイバーアンプを製作し、高いパルスエネルギーが得られるように分散を調整したが、まだ波長広帯域化に十分なパルスエネルギーは得られていない。 また、偏波保持型ではない光周波数コムとPPLN導波路を用いて可視から中赤外のスペクトル発生を達成しており、これを偏波保持化することで高効率かつ安定なスペクトル発生を実現できる見通しは立った。
|